現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 福祉保健部の次世代医師交流事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:医薬費 目:医務費
事業名:

次世代医師交流事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 医療政策課 医療人材確保室  

電話番号:0857-26-7195  E-mail:iryouseisaku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 793千円 795千円 1,588千円 0.1人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 793千円 795千円 1,588千円 0.1人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 891千円 795千円 1,686千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:793千円  (前年度予算額 891千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:793千円

事業内容

1.概要

 卒業後には、ともにへき地等の医療機関で地域医療を担う、自治医科大学医学部医学生と、鳥取大学医学部特別養成枠学生とを対象に、地域医療に関する研修会および交流を行う。

2.背景

(1)課題

     鳥取大学医学部特別養成枠学生の卒業後の勤務は、自治医科大学と同様に、へき地等の医療機関での総合医として地域医療に従事することを予定しているが、次のような課題がある。
    鳥取大学
    自治医科大学
     学生の多くが各診療科の専門医を目指しており、地域医療に関心がある学生は少数派。 地域医療に従事することを目的として入る学生がほとんど。
     教官も専門医へ誘導する傾向がある。 地域医療に従事することを強力に指導している。
     先輩として活躍している医師が少ない。(現在は臨床研修中の研修医のみ) 現に勤務中の先輩医師も、地域医療に従事する意識付けを強力に行っている。

    (2)対策
    ・医療行為を中心とした疾病の治療だけでなく、本人の生活習慣等の改善や、家族を始めとする本人を取り巻く環境への働きかけにより、全人的に健康状態の改善を目指す「地域医療」について、
     ア ともに担う立場にある仲間づくり、人間関係の構築
     イ 改めて地域医療を考える機会の提供
    により、地域医療を担う者としての認識を高めて、将来の勤務への意識を高めるとともに、志を同じくする仲間のいる安心感を与えることで、へき地等に勤務する医師としての定着を図る。

3.事業内容

(1)自治医科大学訪問【継続】
 「地域医療をともに担う」という意識の涵養と、地域医療について鳥大とは異なる視点で捉えて意識付けを深める機会とするため、鳥取大学医学部特別養成枠の学生が自治医科医大学を訪問し、鳥取県出身の自治医科大学学生と交流する。
ア 参加者
・鳥取大学医学部特別養成枠学生(3年生)
・鳥取大学医学部教員(地域医療学講座)
・自治医科大学医学部医学生(鳥取県出身)
・自治医科大学医学部教員(鳥取県出身)
イ 内容
・自治医科大学の視察
・各大学学生同士の交流
・自治医科大学教授による地域医療についての講義の聴講

(2)大山交流合宿【継続】
 卒業後はともに地域医療を担うという県内の医療機関で医師として勤務する鳥取大学医学部奨学生を対象に、地域医療を学び・考える機会を提供し、交流による仲間づくりを行う。
ア 参加者
・鳥取大学医学部に地域枠で入学した医学生、保健学科学生
・鳥取大学医学部教員(地域医療学講座等)
・県内の地域医療関係者(医師等)
イ 内容
・県内の地域医療関係者による講演
・地域医療に関するグループワーク

(3)地域医療研修会参加支援【継続】
 地域で勤務するモチベーションの向上を図るため、地域医療に関する研修会に参加する学生の旅費を助成する。
ア 対象者
・地域医療に関心のある鳥取大学医学部医学生
イ 内容
・県内外で開催される、地域医療に関する研修会(国保地域医療学会等)への参加に旅費を支給

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・自治医科大学訪問では、卒業後に同じくへき地等の医療機関で勤務する自治医科大学学生と鳥取大学特別養成枠学生の交流、自治医科大学教官との交流・講義の聴講を行っている。
・大山交流合宿では、地域枠で入学した医学生・保健学科学生と、地域医療に従事している医師・保健師・看護師などから話を聞くとともに、本音が語れるような交流会を行っている。

これまでの取組に対する評価

・鳥取大学特別養成枠学生は、他の奨学生と異なり、診療科や勤務先の制限が大きいため将来への不安感も高く、地域医療への意識付けが不可欠だが、ピア(同種の人間)との交流で期待感や不安感を共有し仲間同士の絆を深めるとともに、、へき地勤務の先輩である自治医科大学教官との交流により不安感の軽減と一定の意識付けを図ることが出来た。
・大山交流合宿では、職種を超えて交流し、医療現場で求められている多職種での連携について体感するとともに、地域医療の先輩からの本音の話を聞くことで、地域医療について意識付けを図ることが出来た。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 891 0 0 0 0 0 0 0 891
要求額 793 0 0 0 0 0 0 0 793

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 793 0 0 0 0 0 0 0 793
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0