現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 福祉保健部の8020運動推進事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:生活習慣病予防対策費
事業名:

8020運動推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 健康政策課 健康づくり文化創造担当  

電話番号:0857-26-7861  E-mail:kenkouseisaku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 2,331千円 22,246千円 24,577千円 2.8人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 2,331千円 22,246千円 24,577千円 2.8人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 2,206千円 22,254千円 24,460千円 2.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,331千円  (前年度予算額 2,206千円)  財源:単県、一部国庫 

一般事業査定:計上   計上額:2,331千円

事業内容

1 事業概要

(1)8020運動推進事業
ア 8020運動推進協議会の開催(2回/年)984 (526)
 歯科保健に携わる関係団体(歯科医師会、歯科衛生士会、医師会、栄養士会、労働局他7団体)により、歯科保健の推進方策及び鳥取県歯科保健推進計画(仮称)の策定等について検討する。(事務局:健康政策課、体育保健課等)

イ 歯科保健推進協議会(地域)の開催(2回/年×2福祉保健局)  594 (864)
 各圏域で地域の実情に即した歯科保健に関する具体的な施策を検討する。(各地区歯科医師会、市町村、保育協議会、養護教諭部会、職域関係団体、介護支援専門員連絡協議会等)

ウ 歯と口の健康週間相談事業(6月上旬、1回/年)290(290)
 歯と口の健康週間(6月4日〜6月10日)に歯の衛生に関する正しい知識の普及啓発と歯科疾患の早期発見を目的に無料で歯科健診・相談を実施する。(委託先:県歯科医師会)

エ 口腔衛生関係者研修会(8月、1回/年)  30(30)
 子どもの歯科保健指導の充実を図ることを目的に歯科保健関係者(保育士、養護教諭等)を対象に研修会を開催する。

オ 8020運動普及啓発事業 483(483)
  • よい歯(親子、高齢者)のコンクール知事表彰式の開催
  • 生涯を通じた歯科保健対策の推進に資する事業に係る経費の助成 (補助先:県歯科医師会)

2 現状・背景

県民一人ひとりが生涯自分の歯でおいしく食べ、豊かな生活を送ることができるよう、鳥取県8020運動の目標(健康づくり文化創造プラン)達成に向け、歯科保健対策の推進を図る。
    ※8020(はちまるにいまる)運動=80歳になっても自分の歯を20本以上保つ運動

    むし歯や歯周病等の歯科疾患は、予防が可能にも関わらず有病率がとても高い。
    ○有病者率:40歳代 むし歯,99.2%、歯周病,31.1%
出典:H28県民歯科疾患実態調査結果

    ◆そのため、歯の病気の通院率は第1位の高血圧症についで高く、歯科疾患の予防対策が喫緊の課題となっている。
    ○傷病別通院率:1位,高血圧(男女)、
               2位,歯の病気(男)、高脂血症(女)
               3位,糖尿病(男)、歯の病気(女)
      4位,高脂血症(男)、腰椎症(女)    
            出典:H22国民生活基礎調査

    これらのことから、生涯を通じた歯科疾患(むし歯・歯周病)予防を強化し、歯の喪失予防のため、県民への歯科保健知識等の普及を図る必要がある。

    事業内訳
    事業内容
    予算額
    (単位:千円)
    8020運動推進協議会
    984
    歯科保健推進協議会
    594
    歯と口の健康週間事業
    290
    口腔衛生関係者研修会
    30
    普及啓発事業
    433
    合計
    2、331


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

政策目標> 県民の健康づくりの推進
  
<県民の歯科保健状況>
 平成17、22年度県民歯科疾患実態調査結果より、下記の課題が判明。(平成22年度:直近調査)
 ◆県民歯科疾患実態調査について
  県民の歯科保健の状況を把握することで今後の歯科保健対策の基礎資料を得る事を目的に5年ごとに実施。(H28年度調査中)
  
  (1)子どものう蝕罹患率目標の未達成
  (2)成人期から歯周病が急増
  (3)歯科健診を受ける人の割合が少ない

 平成22年度からは、従来のむし歯予防対策及び歯周病予防対策に加えて、口腔機能向上対策を追加実施している。

■H17以降歯科保健施策の主な取組■ 
  H7 〜   8020運動推進協議会(H9〜専門委員会)
  H9 〜   地域歯科保健推進協議会(各圏域) 
  H16〜18  県民歯科保健公開講座
  H17〜21  歯周疾患検診健康増進事業 
  H18〜21  マウスガード着用モデル事業・・・歯の外傷予防
  H19     児童虐待等歯科対策推進事業
  H19〜21  強い歯つくるフッ化物洗口事業
  H19〜21  8020推進員養成事業
  H20〜22  歯っぴーマザー教室モデル事業
  H22 県民歯科疾患実態調査事業
  H22〜26 健口食育プロジェクト事業・・・口腔機能の向上 
  H23〜   むし歯予防フッ化物洗口事業
  H25〜27 歯周病と糖尿病を予防する!医科歯科連携推進事業
  H26   歯と口腔の健康づくり推進事業
       「鳥取県歯と口腔の健康づくり推進条例」
        制定記念フォーラムの開催
   H27〜  デンタルプロフェッショナル派遣事業
   H27〜  地域・職域における歯周疾患検診促進パイロット事業
   H28   県民歯科疾患実態調査事業

これまでの取組に対する評価

○8020運動推進協議会

 「食べることから始まる健康づくり」を実現するため8020運動の推進のための課題を整理し、施策の企画・立案等について協議することができた。

 【構成団体】15団体
   鳥取県、県歯科医師会、県歯科衛生士会、県歯科技工士会、
   県医師会、市町村保健師協議会、県栄養士会等

 (施策の成果品)
  ■各種歯科保健マニュアル・リーフレットの作成
    ・児童虐待と歯科(H19)
    ・スポーツ時の歯の外傷予防(H21)
    ・妊娠期における歯周病予防(H21)
    ・県民歯科疾患実態調査分析(H12,H17,H22) 
    ・食べる力を育むために(お口を使った遊びのメニュー H22、
     取り組み事例集 H24、かみかみレシピ H25)
・フッ化物洗口実施マニュアル・リーフレット(H23)
    ・歯周病と糖尿病を予防する!医科歯科連携リーフレット(H25)
    ・成人の歯と口の健康(H26)
    ・いい歯、えがおでむし歯ゼロをめざそう(H26)
    ・むし歯をふせごう!(H26)

○地域歯科保健推進協議会

 各地域の実情に応じた課題を分析・検討し、地域の歯科保健対策の推進に貢献した。また、地域の歯科保健関係者の人材育成に必要な研修会を開催し、資質の向上が図れた。(研修会の企画・開催、むし歯予防フッ化物洗口、歯周病予防啓発、高齢者の口腔ケア・機能の向上等)

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,206 1,210 0 0 0 0 0 0 996
要求額 2,331 1,435 0 0 0 0 0 0 896

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,331 1,435 0 0 0 0 0 0 896
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0