現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 福祉保健部の発達障がい診療研修事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

発達障がい診療研修事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子ども発達支援課   

電話番号:0857-26-7865  E-mail:kodomoshien@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 320千円 1,589千円 1,909千円 0.2人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 1,749千円 1,589千円 3,338千円 0.2人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 1,323千円 1,590千円 2,913千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,749千円  (前年度予算額 1,323千円)  財源:国1/2、単県 

一般事業査定:計上   計上額:468千円

事業内容

1 事業概要

発達障がいの専門医が地域の小児科医へ具体的な診療法等を伝える研修を実施することにより、地域で発達障がいの診療ができる体制(人材育成)を構築する。

     

2 事業内容

1発達障がい診療協力医研修事業(国1/2)
発達障がいの専門医が地域の小児科医に対して、診療場面を見学させることをとおして、具体的な診療方法等を指導する。
(1)対象者:小児科医(医師会の推薦)
(2)実施医師:脳神経小児科医、精神科医(専門医) 
(3)実施日:年間3回程度
(4)場所:専門医の勤務する医療機関
(5)研修の内容
実際の診察場面の見学、今後の連携の在り方、紹介児童についての情報共有等。

2(新)かかりつけ医等発達障がい対応力向上研修事業(国1/2)
発達障がいについて、地域で相談を受け、診療する、かかりつけ医(診療協力医)などの医療従事者が、発達障がいに関する最新の知識を身につけられるよう、国が行う研修を受講する。講師となり得る専門医が国の研修を受け、その後、鳥取県において発達障がいの専門医や地域の小児科医に対して伝達研修を行う。発達障がいに関する国の研修の内容を踏まえた研修を県内で実施し、どの地域においても一定水準の発達障がいへの対応を可能とすることを目的とする。
(1)国の研修を受講する対象者:専門医1名、行政職1名
(2)実施日:年間2日間
(3)伝達研修:年間2回程度

3 要求額

                             (単位:千円)
        区分H30要求額H29予算額
発達障がい診療協力医研修事業
 報償費
1,296
1,296
 特別旅費
27
27
 普通旅費
20
 小計(A)
1,343
1,323
(新)発達障がい診療かかりつけ医研修事業
 報償費
156
 特別旅費
102
 普通旅費
102
 食糧費
 その他の需用費
10
 役務費
 使用料及び賃借料
30
 小計(B)
406
     合計(A+B)
1,749
1,323

4 発達障がい診療に係る現状・課題等

【地域での診療体制】
・発達障がいの認知度が高まり、専門医に受診希望が集中し、初診の待機児童が増加していたため、鳥取県では平成28年度から、地域の小児科医が発達障がいの診療を行う力をつけるため、専門医の診療場面を見学して学び、専門医と役割分担を行いながら身近な地域での診療を可能とする体制作りを進めてきた。
(1)平成28年度の受講小児科医・・・4名
(2)平成29年度の受講予定小児科医・・・7名

【課題】診療場面を見学することで、診療のノウハウが分かりやすいという良さもあるが、見学の際の簡単な講義や質疑応答では、学ぶべき基礎的知識の量が少ないことが課題だと分かった。また、受講する小児科医を更に増やしていく必要があるが、受講できる小児科医が少なくなってきた。

【課題への対応策】
・発達障がい診療協力医研修は実地研修としての良さがあるのでこのまま継続し、対象を精神科にも広げて育成する。
・不足している講義形式で伝達する基礎的知識部分を、国のかかりつけ医等発達障がい対応力向上研修事業を受講することで補う。


財政課処理欄


 過去の実績を勘案して金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,323 661 0 0 0 0 0 0 662
要求額 1,749 873 0 0 0 0 0 0 876

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 468 233 0 0 0 0 0 0 235
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0