現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 福祉保健部のひとり親家庭等福祉対策費
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:母子福祉費
事業名:

ひとり親家庭等福祉対策費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 青少年・家庭課 DV・ひとり親福祉担当  

電話番号:0857-26-7687  E-mail:seisyounen-katei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 6,222千円 795千円 7,017千円 0.1人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 6,222千円 795千円 7,017千円 0.1人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 6,588千円 795千円 7,383千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:6,222千円  (前年度予算額 6,588千円)  財源:国1/2、単県 

一般事業査定:計上   計上額:6,222千円

事業内容

1 事業概要

ひとり親家庭の日常生活の支援や地域からの孤立化を防止するための相談体制の充実を図るために行う各種事業に要する経費。


    (1)ひとり親家庭等日常生活支援事業(1,337千円)
    ひとり親家庭等の居宅などに家庭生活支援員を派遣し、生活援助、保育サービス等の支援を行う。
    ・事業主体 県(鳥取県母子寡婦福祉連合会へ委託)
    ・財源内訳 国1/2、単県(旅費支給)
    ・対象事業
     ア 家庭生活支援員派遣等対象家庭の登録(県実施)
     イ 家庭生活支援員の選定、派遣 等(委託)

    (2)ひとり親家庭等日常生活支援事業補助金(0千円)
    ひとり親家庭等日常生活支援事業を実施する市町村に対して間接補助を行う。(平成30年度は事業実施市町村はない予定)
    ・実施主体 市町村
    ・補助率 2/3
    ・財源内訳 国1/2、県1/4、市町村1/4

    (3)ひとり親家庭等情報提供事業(1,282千円)
    日ごろ仕事などにより相談窓口を利用しにくいひとり親家庭等に対し、ホームページやメールマガジンを活用して情報提供等に要した経費を助成する。
    ・実施主体 県(鳥取県母子寡婦福祉連合会等へ委託)
    ・補助率等 国1/2
    ・対象事業
     ア ウェブサイトの管理運営
     イ メールマガジンの配信
     ウ 問合せ対応

    (4)ひとり親家庭等生活支援事業(3,003千円)
    ひとり親家庭等の福祉の向上を目的とした研究集会の開催やひとり親家庭の地域からの孤立を防止するためのひとり親家庭同士の交流事業の実施に要した経費を助成する。
    <概要>
    ・実施主体 鳥取県母子寡婦福祉連合会
    ・補助率等 10/10  【財源内訳】単県
    ・対象事業
    ア 研究集会開催事業
    母子父子寡婦福祉関係者が一堂に集い、母子父子寡婦福祉諸問題について研究討議する研究集会を開催した場合の経費を助成。
    イ ふれあい交流事業
    母子家庭や父子家庭の親と子、親同士、子ども同士がふれあいを深めるための事業を実施した場合の経費を助成。
ウ リーダー養成事業
将来の母子父子寡婦福祉推進の担い手となる母子家庭の母等を対象とした研究会等を開催した場合の経費を助成。
エ 地域交流事業
仕事と子育てに追われて地域とのつながりが希薄にならないように、地域のボランティア活動、行事の参加等を通じて地域とのつながりを強めるための事業を実施した場合の経費を助成。
オ 普及啓発事業
ひとり親家庭等の福祉施策に係る各種制度の普及啓発を実施した場合の経費を助成。
カ その他、ひとり親等の福祉の増進を図るために必要と認められる事業


(5)ひとり親家庭福祉推進員設置事業(600千円)
地域の身近な相談窓口となり、子育てや自立を支援する「ひとり親家庭福祉推進員」を設置した場合の経費を助成する。
<概要>
・実施主体 鳥取県母子寡婦福祉連合会
・補助率等 10/10  ・財源内訳 単県
・対象事業 ひとり親家庭福祉推進員設置費及び活動費助成

2 積算根拠

事業名
予算額
※( )内は前年度予算
日常生活支援事業
(1,553)
1,337
委託料
補助金
標準事務費
情報提供事業
(1,282)
1,282
委託料
生活支援事業
(3,003)
3,003
補助金
福祉推進員設置事業
(750)
600
補助金
合計
(6,588)
6,222

3 背景・目的

ひとり親家庭の多くは、子育てと生計の担い手という二重の役割を一人で担っており、住居、収入、子どもの養育などの様々な課題に直面していることから、日常生活を安心、安定して営めるよう相談支援、生活支援を実施していく必要がある。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

ひとり親家庭が日常生活の中で直面する悩みや問題等を解決するための相談支援の実施、生活環境の変化により日常生活を営むのに支障が生じた場合の生活支援を実施するとともに、地域のつながりを強めるため、ひとり親家庭の情報交換の場の提供を行うなど、不安解消や生活基盤の安定のための支援に取組んでいる。

これまでの取組に対する評価

子どもの養育面や健康の維持管理等、ひとり親家庭が不安、負担となっている課題等の解消につながっている。
 ひとり親家庭の多くは、子育てと生計の担い手という二重の役割を一人で担っており、住居、収入、子どもの養育等の様々な問題に直面していることから、日常生活を安心、安定して営めるよう継続して相談支援、生活支援を実施する必要がある。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 6,588 1,425 0 0 0 0 0 4 5,159
要求額 6,222 1,295 0 0 0 0 0 4 4,923

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 6,222 1,295 0 0 0 0 0 4 4,923
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0