現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 農林水産部の肉用牛肥育経営安定対策事業
平成30年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:畜産業費 目:畜産振興費
事業名:

肉用牛肥育経営安定対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 畜産課 酪農・経済担当  

電話番号:0857-26-7288  E-mail:chikusan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 40,488千円 795千円 41,283千円 0.1人
補正要求額 -16,098千円 0千円 -16,098千円 0.0人
24,390千円 795千円 25,185千円 0.1人

事業費

要求額:-16,098千円    財源:単県 

財政課長計上案査定:計上   計上額:-16,098千円

事業内容

1 事業概要

肉用牛の枝肉価格が低落し、所得が低下した場合に補てん金を交付するため、生産者が負担する積立金の一部を県が補助する。


    【積立金の概要】
    補てん金の財源となる積立金は国3/4、生産者1/4(生産者積立金)の割合で基金造成する。
    (国:独立行政法人農畜産業振興機構)
    生産者積立金のうち、県1/3の割合を補助することによって、生産者の負担を軽減する。

    【補てん金交付の仕組み】
    農畜産業振興機構が四半期毎に生産費及び粗収益を調査し、算定する。粗収益が生産費を下回った場合に、その額の8割相当を補てん金として生産者に交付する。(30年度に限り9割補てん)

2 補正要求内容

                                     (単位:頭、円)

当初
予算
品 種
単価
(A)
見込頭数
(B)
見込金額
(C)=
(A)×(B)
見込頭数
(D)
見込金額
(E)=
(A)×(D)
肉専用種
2,200
(1-3月見込)
2,000
(1-3月)
1,660
(4-12月)
3,300

-
7,260,000
-

755

2,347
-

1,510,000

3,896,020
交雑種
6,960
(1-3月見込)
6,330
(1-3月)
4,330
(4-12月)
1,300

-
9,048,000
-

330

889
-

2,088,900

3,849,370
乳用種
8,060
(1-3月見込)
7,330
(1-3月)
3,660
(4-12月)
3,000

-
24,180,000
786

1,990
 

5,761,380

7,283,400
合 計
7,600
40,488000
7,097
24,389,070
    補正要求額=(E)−(C)=△16,098,930円≒△16,098千円

3 補正理由

生産者積立金単価の変更及び契約見込頭数の減少に伴う減額。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 40,488 0 0 0 0 0 0 0 40,488
要求額 -16,098 0 0 0 0 0 0 0 -16,098

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 -16,098 0 0 0 0 0 0 0 -16,098
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0