現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 福祉保健部の保育サービス多様化促進事業(障がい児保育、医療的ケア児保育、乳児保育)
平成30年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

保育サービス多様化促進事業(障がい児保育、医療的ケア児保育、乳児保育)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子育て応援課 保育・幼児教育担当  

電話番号:0857-26-7570  E-mail:kosodate@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 141,969千円 1,589千円 143,558千円 0.2人
補正要求額 13,083千円 0千円 13,083千円 0.0人
155,052千円 1,589千円 156,641千円 0.2人

事業費

要求額:13,083千円    財源:国1/2、国1/3、単県 

財政課長計上案査定:計上   計上額:13,083千円

事業内容

1 補正理由

予算額を超える申請があり、事業実施にあたり予算不足が生じているため、増額補正を行うもの。

2 要求額 13,083千円


    (単位:千円)
          事業等名
      補正予算要求額
    障がい児保育
           14,306
    医療的ケア児保育
              552
    乳児保育
            6,021
    医療的ケア児保育支援モデル事業
           ▲4,030
        (国▲4,030)
    保育環境改善等事業(障がい児受入促進事業)
           ▲3,766
    (国▲1,883、県▲1,883千円)

3 事業概要

1 単県
【負担割合】 県1/2 市町村1/2
(1)障がい児保育
 各市町村が特別な支援が必要と認めた子どもに対して、保育士等を配置する場合に助成
補助対象経費 各市町村が特別な支援が必要と認めた2号認定こども、3号認定こどもに対して、保育士等を配置する経費
補助基準額 対象保育士1人につき
 159,750円/月×1/2=79,875円
  (非常勤職員人件費0.5人分相当)
(2)医療的ケア児保育
 各市町村が医療的ケアが必要と認めた子どもに対して、看護士等を配置する場合に助成
補助対象経費 各市町村が医療的ケアが必要と認めた2号認定こども、3号認定こどもに対して、看護師等を配置する経費
補助基準額 対象看護師1人につき
 44,250/月を障がい児保育単価に上乗せ
(3)乳児保育
 特定教育・保育施設及び地域型保育事業所が、途中入所の乳児を担当する保育士を年度当初から配置する経費について助成(私立施設のみ)
補助対象経費 特定教育・保育施設及び地域型保育において、年度中途の乳児の入所に対応するため、年度当初から3ヶ月分の保育士を配置する経費
補助基準額○年度途中入所見込みが3人以上、担当職員1人配置
 6,390円/日×21日×実施月数×1人
○年度途中入所見込みが6人以上、担当職員2人配置
 6,390円/日×21日×実施月数×2人


2 間接補助
(1)医療的ケア児保育支援モデル事業
  地方公共団体において看護師を雇い上げた際の費用、医療的ケア児の受入れを行う保育園等に必要に応じて看護師の派遣に要する経費を補助し、保育所において医療的ケア児の受け入れができる体制整備を行う。
 【補助率】国1/2、都道府県1/4、市町村1/4

(2)保育環境改善等事業(障がい児受入促進事業)
 障がい児を受け入れるための改修等により、保育環境の改善を図り、子どもを安心して育てることができる体制整備を行うことを目的に、既存施設の改修を行う市町村に対し、保育対策総合支援事業補助金を活用してその支援を行う。
 【補助率】国1/3、都道府県1/3、市町村1/3


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 141,969 7,495 0 0 0 0 0 0 134,474
要求額 13,083 -5,913 0 0 0 0 0 0 18,996

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 13,083 -5,913 0 0 0 0 0 0 18,996
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0