現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 県土整備部公共の防災・安全交付金(情報基盤整備事業)
平成30年度
当初予算 公共事業  一般事業調整      支出科目  款:土木費 項:河川海岸費 目:砂防費
事業名:

防災・安全交付金(情報基盤整備事業)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 治山砂防課  企画調査担当 

電話番号:0857-26-7822  E-mail:chisansabou@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額(最終) 23,100千円 1,589千円 24,689千円 0.2人
30年度当初予算額 0千円 1,590千円 1,590千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:23,100千円    財源:国1/2   追加:23,100千円

一般事業査定:計上   計上額:23,100千円

事業内容

1.背景・現状

鳥取県では、市町村長の避難勧告等の発令や防災活動、住民の自主避難の目安となる土砂災害警戒情報を鳥取地方気象台と共同で発表している。

     その土砂災害警戒情報の補足情報として、土砂災害危険度情報を鳥取県土砂災害警戒情報システム及びケーブルテレビ等により地域の危険度情報を提供し、県民の早期避難により土砂災害から人命及び身体を守れるように取り組んでいる。

    平成27年4月から鳥取県土砂災害警戒情報システムの新システムの運用を開始している。

    「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」の改正に伴い、基礎調査の結果を調査完了後、とっとりWebマップで公表している。

2.事業目的

土砂災害警戒情報の発表後、より多くの県民の方に自分の地区の土砂災害危険度の情報を早急に得ていただき、早期避難等により土砂災害から人命及び身体を守ることを目的とする。
住民の方が、自分の住んでいる地域が土砂災害の危険がある地域か知っていただくことを目的とする。

3.事業内容

鳥取県土砂災害警戒情報システムにおいて、下記の2点の改修及び検討を行う。
(1)土砂災害警戒区域等の携帯端末簡易検索システムの改修をする。
(2)土砂災害警戒情報の発表基準線の見直し検討を行う。

4.予算内訳

(1)土砂災害警戒区域等の携帯端末簡易検索システムの改修
【C=8,600千円】
(2)土砂災害警戒情報の発表基準線の見直し検討
【C=14,500千円】
    合 計  C=23,100千円

(参考:平成29年当初 C=3,960千円)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・雨量計の設置
・土砂災害警戒情報の発表基準線の設定・検証・改良
・鳥取県土砂災害警戒情報システムの開発・改良
(あんしんトリピーメールへの危険度情報配信、NHKデータ放送への危険度情報の配信)等

これまでの取組に対する評価

・土砂災害は降雨と密接な関係があり、土砂災害の予測精度を上げるためには、正確な降雨量の把握が必須であることより、県内半径5km円でカバーできるよう雨量計の設置をした。
・いつ危険かを住民へお知らせするために、土砂災害警戒情報を平成20年2月から運用している。
・実際に避難勧告等の検討をする市町村の意見も聞きながら、鳥取県土砂災害警戒情報システムを改良し、運用している。現在、全市町村の防災担当者が活用している。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 23,100 11,550 0 0 0 3,000 0 0 8,550
保留・復活・追加 要求額 23,100 11,550 0 0 0 3,000 0 0 8,550
要求総額 23,100 11,550 0 0 0 3,000 0 0 8,550

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 23,100 11,550 0 0 0 3,000 0 0 8,550
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0