現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 教育委員会の情報発信「鳥取県の文化財」
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:文化財保護費
事業名:

情報発信「鳥取県の文化財」

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 文化財課 文化財担当  

電話番号:0857-26-7937  E-mail:kyouikubunka@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 7,873千円 14,301千円 22,174千円 1.8人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 12,798千円 14,301千円 27,099千円 1.8人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 8,819千円 14,306千円 23,125千円 1.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:12,798千円  (前年度予算額 8,819千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:7,149千円

事業内容

1 目的

県内外の方々に文化財に関する情報を積極的に発信し、文化財の大切さを知ってもらう。

    ・文化財を身近に感じてもらい、親しみを持ってもらう

    ・文化財を通じて、鳥取県の歴史や文化について理解を深めても らう

    →県民が、鳥取県の歴史や文化を誇りに思い、文化財を大切にする気運を高める。

2 概要

    文化財巡り、展示会・見学会・講演会などによる情報発信を行う。
○文化財巡り  4,104千円(4,104千円)
    (1)【継続】国・県指定等文化財の解説板設置  4,104千円(4,104千円)
    ・現地を訪れた見学者に文化財を理解してもらうための看板を設置

    ・老朽化したもの、破損したものの取り替え、未設置のものへの新設(10ヵ所)

    (2)【継続】文化財紹介リーフレット「とっとり文化財イベントガイド」の刊行

    ・文化財関連イベントが集中する時期にあわせ、県内の情報を集約した冊子を発行し、観光部局等と連携。

【継続】古代歴史文化に関する共同調査研究事業 700千円(220千円)
    ・西日本14県による「古墳時代の玉類」をテーマにした共同調査研究に本県も参加。本研究を通して、古代歴史に関する各県の魅力を発信する。

    ・研究成果を発表する講演会の開催

○展示会・見学会等
 3,148千円(2,313千円)
    (1)【継続】新指定文化財の展示会・見学会等の開催 2,807千円(2,263千円)

    ・新たに指定・登録等になった文化財を県民に紹介するための展示会、見学会を開催。
     近年は鳥取県立博物館でのみ実施していたもの(28年度は無形文化財保持者作品のみ米子市美術館で実施)を、東部・中部で開催。 

    ・展示にあわせ、文化財指定のために行われた調査研究の成果を、調査にあたった鳥取県文化財保護審議会委員などが、県民に分かりやすく紹介する講演会を開催

    ・県内博物館等や市町教育委員会と連携して実施

    (2)【継続】「聞いてみなけりゃ、わからない!〜あなたのまちの知らない歴史〜」 
    ・遺跡や文化財など歴史遺産について文化財主事が各地に出向いておこなう出前講演

    学校や公民館と連携し、その地域にあるさまざまな文化財の周知

    ・学術講演会や市民セミナーなど生涯学習の場で出前講演

    ・講演会場を準備してもらえば、謝金不要、旅費は県で負担(県外の場合は旅費負担をお願いすることあり)

    ・埋蔵文化財センターでも実施しており、文化財課と併せて講演メニューを文化財課ホームページで紹介

    (3)ソーシャルネットワークの活用   
    ・HPやSNSなどを使い、効率的かつ効果的に文化財関連情報を発信する。

    (4)【新規】因幡の麒麟獅子舞報告会 223千円(0千円)
    ・平成26年度から29年度にかけて行っている国選択無形民俗文化財「因幡の麒麟獅子舞」調査事業の成果を広く知ってもらい、今後の文化財の保護につなげていくことを目的とする。

【継続】日本遺産の認定、活用の支援
 2,147千円(2,182千円)
    ・日本遺産を活用した情報発信
    ・H27年度日本遺産第1号に認定された「三徳山」と28年度に認定された「大山寺」を関連させたシンポジウムの開催
【新規】こども文化財写真教室
 2,476千円(0円)
    ・子ども対象の写真撮影ツアーを実施し、写真を撮ることを通じて地域の宝である文化財の価値を子どもたちに体感してもらうとともに、子どもたちが撮影した写真の展示会を通じて、多くの県民に鳥取県の文化財の魅力に気づいてもらう。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

鳥取県の歴史や文化について認識を深めてもらうとともに、文化財に親しみを持ち、その重要性を認識してもらい、文化財を大切にする気運を高めた。
・文化財めぐり−ガイドブックの発行、文化財解説板の設置、史跡整備ネットワーク会議の開催
・展示会−新指定文化財の展示会の開催
・講演会−文化財主事による出前講座

これまでの取組に対する評価

・文化財解説板設置:見学者の文化財への理解を促進している。
・新規指定文化財速報展示:指定したばかりの文化財を展示することで、周知を図っていく。
・文化財ガイドの発刊:秋のイベントシーズンに合わせ発刊。観光関係機関等にも配布し、文化財関連イベントの周知を図ることができている。とくにこれまで各文化財関係機関が単独で広報等することが多かったものを、ひとつに集約し合わせて発信している点に特徴があり、好評を得ている。
・文化財主事による出前講座:継続的に申込みがあり、とくに公民館活動の中で地域の歴史を知りたいという申込みが増え、浸透が窺われる。

財政課処理欄


 日本遺産のシンポジウムについては、これまでの開催で認定、活用について一定程度支援できたこと、こども文化財写真教室については、事業効果が不明であることからゼロとします。その他過去実績から金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,819 0 0 0 0 0 0 0 8,819
要求額 12,798 0 0 0 0 0 0 0 12,798

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 7,149 0 0 0 0 0 0 0 7,149
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0