現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 生活環境部の鳥取県居住支援協議会活動支援事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:住宅費 目:住宅建設費
事業名:

鳥取県居住支援協議会活動支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 住まいまちづくり課 企画担当  

電話番号:0857-26-7408  E-mail:sumaimachizukuri@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 8,013千円 1,589千円 9,602千円 0.2人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 10,226千円 1,589千円 11,815千円 0.2人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 8,956千円 1,590千円 10,546千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:10,226千円  (前年度予算額 8,956千円)  財源:国45%、県27.5%、市27.5% 

一般事業査定:計上   計上額:8,013千円

事業内容

1.目的

・高齢者、障がい者等の住宅確保に配慮を要する方の住生活の向上及び安定化等を確保するため、鳥取県あんしん賃貸支援事業をはじめとする鳥取県居住支援協議会の活動に対し、県として必要な支援を行う。

    保証人がおらず過去に債務不履行がある等の理由で既存の家賃債務保証制度が利用できない方を対象に独自の家賃債務保証制度を創設する。

2.事業概要及び所要経費

(1)協議会活動支援
    鳥取県居住支援協議会の活動に係る経費の一部を助成する。

    実施主体

    鳥取県居住支援協議会

    補助率

    10/10

    補助対象経費

    以下に要する経費
    (負担率:国45%、県27.5%、市27.5%)
    ○協議会事務局に係る人件費、旅費及び事務所費
    ○あんしん賃貸相談員に係る人件費及び旅費等
    ○会議費
    ○セミナー等の開催に係る経費
    ○普及啓発及び広報に係る経費
    【国庫:社会資本整備総合交付金活用】
    8,353千円(負担率:国45%、県27.5%、市27.5%)

    →国(社会資本)3,758千円、県2,300千円、

    4市2,295千円

    前年度予算額:8,956千円


    事業内容

    (ア)鳥取県あんしん賃貸支援事業

     住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅等への入居の円滑化を図るため、入居の受入に協力する不動産店、民間賃貸住宅を登録し、公開すると共に、事業の一元的窓口として情報提供及び相談対応を行うあんしん賃貸相談員を配置しています。

    (イ)各専門部会による調査、協議・検討
       
     居住支援部会、福祉支援部会において住宅確保要配慮者の入居、居住の継続等に関する課題の解決に向けた協議・検討を行っています。
     
    (ウ)情報提供等に関する事業
       
     協議会ホームページや会報、チラシなどにより、各種支援制度の情報を提供しています。また、シンポジウム、セミナーなど普及啓発のための活動も行っています。

(2)【新規】独自の家賃債務保証制度創設
・既存の家賃債務保証制度を利用できない方を対象に独自の家賃債務保証制度を創設する。
1,873千円(負担率:県50.0%、4市50.0%)

→県939千円、4市934千円


利用申込者(想定):30名程度(1年間)


要求額内訳:債務保証額(家賃滞納+処分・現状回復)
            1,125千円
        事務処理経費(事務費+人件費)
            748千円

 本協議会においては、保証人の代わりとなる既存の家賃債務保証制度が利用できないために民間賃貸住宅に入居できない者を支援する解決策として、公的な家賃債務保証制度の創設を検討してきた。低所得者のくらし安心対策チーム会議においても債務保証制度の創設について、居住支援協議会と連携しながら検討している。既存の家賃債務保証制度が利用できない者を対象とする最後のセーフティーネットとなることから、県は補助を行うものである。
 
 補助金は鳥取県居住支援協議会の運営財源に係る負担と同様に、県と4市同等の負担を求める。 

3.前年度からの変更点

○社会保険料の改定を見込んで減額した。
○アンケート調査項目を削除した。
○独自の家賃債務保証制度を創設する。



これまでの取組と成果

これまでの取組状況

・H20に関係者による検討会を開催。事業の推進に係る共通理解を図った上で、H21より鳥取県あんしん賃貸支援事業を開始。
・不動産団体と協定を締結すると共に、専任相談員を委託配置し、協力事業者の掘り起こし、福祉関係者との関係構築、県民への相談対応、入居調整の充実等に取り組む。
・事業に協力する不動産店等を登録し、ホームページ等の活用により、広く情報提供。
・H23に、庁内関係課及び専任相談員によるあんしん賃貸連絡会議を立上げ、連携強化を図ると共に、必要な検討を行う体制を構築。
・さらにH24.11には、市町村、不動産団体、居住支援団体等による鳥取県居住支援協議会を設立し、H25以降、あんしん賃貸支援事業の運営主体を同協議会に移行させた。
・H25に、協議会ホームページを新規開設、協議会会報及びあんしん賃貸支援事業チラシの作成、シンポジウム、セミナーの開催による情報提供及び普及啓発等を行った。
・H25に、4市に協議会活動に係る経費負担を求める協定を締結。

これまでの取組に対する評価

・県の取組みとしてスタートしたあんしん賃貸支援事業を、鳥取県居住支援協議会の設立等により、関係者の協同事業として確立させ、更にH26年度以降の、市の財政負担にも理解をいただいた。
・専任相談員の配置については、関係者の協力体制構築及び入居相談に係る連携支援の要として重要な役割を果たしており、関係者から高く評価されている。
・相談対応件数が年々増加し、事例の蓄積、関係者の理解は進みつつあるが、一方で対応困難な事例も増えており、今後も継続した取組みが必要である。

工程表との関連

関連する政策内容

高齢者、障がい者等の社会的弱者の居住安定化を支援

関連する政策目標


財政課処理欄


 鳥取県居住支援協議会活動支援事業補助金について、実績を勘案し金額を精査しました。
 なお、独自の家賃債務保証制度については、政策戦略事業で要求してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 8,956 4,030 0 0 0 0 0 2,461 2,465
要求額 10,226 3,758 0 0 0 0 0 3,229 3,239

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 8,013 3,605 0 0 0 0 0 2,201 2,207
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0