現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 生活環境部のわかりやすい食品表示推進事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農作物対策費
事業名:

わかりやすい食品表示推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 くらしの安心推進課 食の安全担当  

電話番号:0857-26-7284  E-mail:kurashi@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 500千円 13,507千円 14,007千円 1.7人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 500千円 13,507千円 14,007千円 1.7人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 500千円 19,870千円 20,370千円 2.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:500千円  (前年度予算額 500千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:500千円

事業内容

事業の目的

食品の表示やトレーサビリティについて、法令に基づく相談・指導・立入調査等を実施し、食品表示の適正化の推進や取引等の記録の作成・保存及び産地情報の伝達び徹底を行う。

    (法令:食品表示法、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)、米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地伝達に関する法律(米トレーサビリティ法))

事業内容

1 食品表示に係る立入検査(食品表示法第8条)
 一般消費者、国等からの情報提供に基づき、県内の食品製造業及び販売業者への立入りを実施し、表示等の改善を指導する。

2 景品表示法に係る調査・指導等(景品表示法第7条)

 県内に流通する商品、食品等の不当な広告・表示について調査・指導を行う。

⇒平成25年10月に発覚して全国的に問題となった食材偽装問題を受け、平成26年6月に法改正が行われ、12月1日に施行された。

 米穀に係る立入調査指導等米トレサビリティ法第11条

 県内米穀関係事業者に立入り取引の記録作成・保存状況を調査し、産地情報伝達制度の徹底を図る。

4 研修会の開催

 各総合事務所毎に業種別セミナーや消費者団体等の要請による研修会を開催し、表示の適正化を推進する。

食品表示法施行への対応

平成27年4月1日付けで食品表示法が施行されたことに伴い、食品関係事業者を対象とした説明会を実施し、経過措置期間内での表示の切り替えが適正に行えるようにする。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

消費者の適正な商品選択に資することを目的として次の事業を実施している。
〈食品表示法に基づく食品表示の適正化の推進〉
(1)食品表示に関する相談対応
・各事務所で、消費者からの表示に関する疑問や、販売店での表示不備の通報に対応した。
・また、食品製造業者等からの表示相談(記載方法等)に対応した。
(2)研修会の開催
・各事務所が、食品営業者、農業関係団体等に対し、食品表示などに関する研修会を開催した。
(3)立入調査の実施
・県域のみに事業所や営業所等がある事業者を中心に、食品表示が適正に行われているか調査を行った。

これまでの取組に対する評価

各法令の基準に沿って、事業者への研修、事前指導を行っているところであり、表示の不適正事案を未然に防ぐことができているものと考える。
 今後、食品表示法の完全施行(改正含む)が控えており、これまで以上に、事業者への周知、表示指導が必要となるものと考える。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 500 0 0 0 0 0 0 0 500
要求額 500 0 0 0 0 0 0 0 500

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 500 0 0 0 0 0 0 0 500
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0