現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 生活環境部の焼却残渣の資源化及び無害化技術の開発
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:衛生環境研究所費
事業名:

焼却残渣の資源化及び無害化技術の開発

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 衛生環境研究所 リサイクルチーム  

電話番号:0858-35-5416  E-mail:eiseikenkyu@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 0千円 8,740千円 8,740千円 0.0人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 1,738千円 8,740千円 10,478千円 1.1人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,738千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:ゼロ 

事業内容

1 事業の内容

 民間企業の技術を活用し、一般廃棄物焼却残渣の資源化を行うことを目的とし、次の研究を行う。

     なお、研究により、試作されたリサイクル製品については、環境安全性の評価を行い、実際に商品として製造される場合の品質管理手法の確立についての研究も行う。

    (1)焼却主灰の新規無害化技術の確立
    (2)品質管理手法の確立
    (3)環境影響の評価

     また、焼却飛灰について、有害物質の不溶化技術の開発を目的として次の研究を行う。

    (1)重金属の不溶化技術の確立
    (2)難分解性有機物による浸出水への影響の評価
    (3)カルシウム等の溶出特性の評価

2 事業の必要性

○現状と課題
 鳥取県における一般廃棄物焼却残渣の発生量は12,722t(平成 27年度)であり、焼却残渣を資源化できればリサイクル率の向上に大きく寄与する。

 また、焼却主灰を県内で土木資材等として利用することができれば、環境産業の創出等への貢献も期待される。

 なお、焼却灰を再利用するうえで、環境安全性の確保は極めて重要であり、環境汚染を未然に防止し、健全なリサイクルを進める必要がある。

 一方、焼却飛灰は重金属の含有量が高く、特別管理一般廃棄物であり、一般的には重金属の不溶化処理を行った上で埋立処分されている。

 しかし、焼却飛灰は消石灰、塩化物が主成分であり、処分場においてカルシウムによるスケールの生成等が問題となっており、新規の処理方法の開発が求められている。

○実施のニーズ 

 焼却主灰については、県内でのリサイクル産業の創出につなげて行くことが求められており、コストの低減と環境安全性を確保した適正なリサイクル技術の確立が必要である。

 焼却主灰のリサイクルの推進が求められる一方で、焼却残渣等のリサイクル製品について環境安全性に関する法的な基準がない状況。これまで我が国ではリサイクル材の不適切な利用が社会問題化した事例もあり、不適正なリサイクルを未然に防止することが必要とされる。

 焼却飛灰については、処分場における水処理施設への負荷削減のための新規不溶化技術が必要とされる。

3 事業の効果

○焼却主灰の土木資材化によるリサイクル率の向上
○地域の環境産業の創出への貢献

4 平成30年度要求額の内訳

(単位:千円)
内訳
要求額
研究打合せ等旅費
453
試験に要する医薬材料・消耗品費
1,285
合計
1,738

5 事業期間及び経費

(単位:千円)

年度

内容

事業費

平成30年度

(1)焼却主灰の不溶化処理技術の確立
(2)焼却飛灰の不溶化処理技術の開発
(3)有害物質の起源の調査及び推定

1,738

平成31年度

(1)環境影響評価
(2)処理飛灰からのCOD及びCa溶出の分析
(3)有害物質の起源の調査及び推定

1,500

平成32年度

(1)品質管理手法、モデル実証
(2)モデル実証
(3)産業廃棄物への適用
(4)分別方法の検討

1,500

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成24年度事業「焼却灰・溶融飛灰のリサイクルに関する研究」及び平成25・26年度事業「焼却灰の無害化及び再資源化に関する研究」において、焼却灰をエージング処理することによって、鉛の溶出量を環境庁告示13号による基準値を下回るレベルまで低減できることを確認した。また、エージング処理によって無害化した焼却灰を原材料とするコンクリート固化物を試作して短期的な環境安全性を確認した。

これまでの取組に対する評価

これまでの研究によって、焼却灰の鉛溶出量を.短期的に安定化する方法を確立した。今後は、その他の有害な重金属にも対応可能な新たな無害化処理技術を検討するとともに、無害化処理をした焼却灰の長期的な環境安全性の評価を行う。

工程表との関連

関連する政策内容

環境の保全・再生と活用に関する調査研究

関連する政策目標

廃棄物のリサイクルに資する研究


財政課処理欄


 過去に実施された類似の研究成果を十分に活かすことで対応が可能と考えます。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 1,738 0 0 0 0 0 0 0 1,738

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0