テーマでさがす
鳥取県の紹介と観光
県からのお知らせ
ネットで手続
県政情報
県の組織と仕事
現在の位置:
予算編成過程の公開
平成30年度予算
福祉保健部
保育士確保対策強化事業
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)
一般事業調整
支出科目 款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:
保育士確保対策強化事業
もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
福祉保健部
子育て応援課 保育・幼児教育担当
電話番号:0857-26-7570
E-mail:
kosodate@pref.tottori.jp
事業費(A)
人件費(B)
トータルコスト(A+B)
従事人役
既査定額
0千円
1,589千円
1,589千円
0.2人
補正要求額
127,670千円
0千円
127,670千円
0.0人
計
127,670千円
1,589千円
129,259千円
0.2人
事業費
要求額:
127,670千円
財源:国10/10
追加:
127,670
千円
財政課長計上案査定:計上 計上額:127,670千円
事業内容
1 事業の目的・概要
国の第二次補正予算で貸付原資等を補助することとなる保育士修学資金貸付等事業(保育士修学資金貸付)を実施することで、保育士資格の取得を目指す学生への社会的・経済的自立の支援を図り、保育士確保を推進する。
2 主な事業内容
【貸付金の概要】
実施主体
鳥取県社会福祉協議会(県補助事業)
財源内訳
貸付金、事務費 国9/10、県1/10
※厚労省の補正予算「保育対策総合支援事業費補助金」を活用。県費担部分は、特別交付税措置。
貸付対象者
保育士養成施設に在学する県内出身者で、卒業後、鳥取県内の保育施設等に従事しようとする者
貸付上限額
1人当たり160万円
(内訳)月額5万円(貸付期間2年間)
入学金20万円
就職準備金(卒業時)20万円
貸付枠
20人/年(所得制限、成績要件による選抜)
返還免除要件
指定保育士養成施設卒業から1年以内に保育士登録を行い、鳥取県内の保育施設等に5年(過疎地域の場合は3年)以上保育士として
勤務した時
3 要求額
○所要額:補助金 127,670千円(財源:国10/10)
※国費部分のみ。県費部分は、実績に応じて各年度で補助。
<全体事業費(H31〜H42(※貸付年度は、H32〜H35)>
区分
予算額
(千円)
備考
貸付金
128,000
[内訳]
(1人当たり)1,600千円×20人×4年=128,000千円
事務費
13,856
[主な業務]
貸付に係る事務処理、債権管理等
※債権管理事務は、貸付の債務免除が完了する平成42年度分まで計上
合計
141,856
[財源内訳]
国庫補助金(9/10) :127,670千円
一般財源(1/10) :14,186千円
4 背景
潜在保育士の掘り起こしや県内保育士養成校における就職促進支援により保育士確保を進めているが、年度中途の待機児童解消に向けて保育の受け皿を年々拡大しているため、保育士の需要が急速に拡大し有効求人倍率は高いまま推移している。
保育士不足の解消のため、県外の養成校に進学した生徒を確実にUターン就職させることが喫緊の課題である。
【参考:本県の保育士の有効求人倍率】(鳥取労働局より)
時点
H26
H27
H28
H29
H30
4月
1.05
1.54
1.68
2.18
2.27
10月
1.62
2.31
4.09
2.64
3.42
財政課処理欄
要求額の財源内訳
(単位:千円)
区分
事業費
財源内訳
国庫支出金
使用料・手数料
寄附金
分担金・負担金
起債
財産収入
その他
一般財源
既査定額
0
0
0
0
0
0
0
0
0
保留要求額
0
0
0
0
0
0
0
0
0
復活要求額
0
0
0
0
0
0
0
0
0
追加要求額
127,670
127,670
0
0
0
0
0
0
0
保留・復活・追加 要求額
127,670
127,670
0
0
0
0
0
0
0
要求総額
127,670
127,670
0
0
0
0
0
0
0
財政課使用欄
(単位:千円)
区分
事業費
国庫支出金
使用料・手数料
寄附金
分担金・負担金
起債
財産収入
その他
一般財源
計上額
127,670
127,670
0
0
0
0
0
0
0
保留
0
0
0
0
0
0
0
0
0
別途
0
0
0
0
0
0
0
0
0