現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 農林水産部の【終了】「ゆうきの玉手箱(弐の重)」技術確立☆チャレンジ編
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業試験場費
事業名:

【終了】「ゆうきの玉手箱(弐の重)」技術確立☆チャレンジ編

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農業試験場 有機・特別栽培研究室  

電話番号:0857-53-0721  E-mail:nogyoshiken@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 2,661千円 15,101千円 17,762千円 1.9人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 2,661千円)  財源:単県 

一般事業査定: 

事業内容

1 終了の理由

一定の成果が得られたため。

2 事業の概略説明

本事業は、他産業とも連携しつつ、有機栽培の面積拡大および安定生産につながる取り組みやすい技術メニューを確立・拡充することを目的とする。これにより、「食のみやこ鳥取県」ブランドの推進において、特色ある農産物の生産販売の拡大に資する

3 得られた研究成果

1)水稲有機栽培における雑草対策として、動力けん引によるチェーン除草法について効果を明らかにした。早期湛水による抑草効果を検討し、イトミミズ類の活動により、残草量が大きく減少することを明らかにした。これらは成果情報として公表した。

    2)水稲有機栽培における病害虫対策として、ケイ酸資材の活用による健苗育成の効果ならびに障壁設置によるイネミズゾウムシ被害減少効果を明らかにした。これらは成果情報として公表した。
    3)有機質肥料(菜種油粕)を使用した「きぬむすめ」の施肥体系を確立した。
    4)ヤガ類の防除効果が認められる緑色LED灯について、県内LEDメーカーと協働で機械開発を行った。

4 事業の効果

生産現場での実践技術の有効性を確認するとともに、実施可能な技術を提案した。また、事業期間中に生産現場で顕在化した問題についても研究課題に組みこみ、対策を立案し、生産現場で活用した。これらの技術は有機栽培を志向する生産者の増大や、有機農業従事者の経営安定化および規模拡大が期待できる。

5 残された問題点

・技術メニューについて、さらなる拡充の必要性がある。
・現場で有力視されていながらも、いまだ検証がなされていない技術が多数存在する。
・有望と考えられる検証途中の技術がある。

6 問題点に対する対応

新規事業として、「ゆうきの玉手箱(参の重)」技術確立↑ステップアップ編を予算要求する。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,661 0 0 0 0 0 0 0 2,661
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0