現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 農林水産部の【終了】燃料用木質バイオマスの水分管理技術に関する実証試験
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業試験場費
事業名:

【終了】燃料用木質バイオマスの水分管理技術に関する実証試験

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 林業試験場 木材利用研究室  

電話番号:0858-85-6221  E-mail:ringyoshiken@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 345千円 3,179千円 3,524千円 0.4人 0.3人 0.0人

事業費

要求額:0千円  (前年度予算額 345千円)  財源:単県 

一般事業査定: 

事業内容

1事業概要

含水率が低い良質な燃料用木質バイオマスを生産するため、はい積みされた燃料チップ用丸太の含水率管理技術に関する試験を行い、効率的な含水率低減方法について検証を行う。

2事業の目的・背景・効果

(1)背景

    ・化石燃料の高騰・廃材処理・CO2対策などを背景に、県内でも木質バイオマス発電施設(境港市)やチップボイラー等の設置が進み、今後、木質バイオマスの需要拡大が見込まれる。

    ・木質バイオマスを燃料として利用する上で、材料に含まれる含水率が着火性、発熱量に影響を与えるため、燃焼に適した含水率にまで低減させる管理技術が重要となる。

    ・現状では、原木から木質チップに至る生産工程の中で含水率の低減管理ができておらず、データもないため経験的に対応している状況にある。

    (2)目的

    ・燃料用丸太の効率的な水分低減技術の検証と確立により、県産の木質バイオマス燃料の品質向上と安定供給体制づくりを促進する。

    (3)効果

    ・含水率が低い良質な燃料用木質バイオマスの安定供給が可能となる。

    ・中山間地域の身近な木質資源が燃料として有効活用できる。

    ・輸入化石燃料から地域木質資源へのエネルギー転換が促され、木質燃料ビジネスの育成に資することができる。

3成果

・はいの途中に丸太の桟を入れる(桟積み、かんざし積み)と、従来行われている目落とし積みより丸太重量が1.4〜2.0倍低減し、乾燥が促進することが検証できた。この試験結果を活用し、積極的に桟積みを行い丸太乾燥を行うチップ業者も現れた。

・冬期に設置開始したはい積みは、通常、降雨・着雪で丸太含水率が停滞または上昇するため、燃料用丸太の乾燥には時期的に適していなかった。しかし、透明ビニールで被覆すると、冬期でも含水率が低減する傾向がみられ、冬〜春の期間の積極的な天乾方法として業者に提案することができた。

・山積みした燃料用チップの含水率を低減する方法を考案し、検証した。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 345 0 0 0 0 0 0 0 345
要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0