現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 県土整備部の鳥取港振興対策事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:土木費 項:港湾費 目:港湾管理費
事業名:

鳥取港振興対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

県土整備部 空港港湾課 鳥取港利用促進担当  

電話番号:0857-26-7620  E-mail:kuukoukouwan@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 6,450千円 11,123千円 17,573千円 1.4人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 7,390千円 11,123千円 18,513千円 1.4人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 7,600千円 11,127千円 18,727千円 1.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:7,390千円  (前年度予算額 7,600千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:6,450千円

事業内容

1 事業概要

鳥取港振興会が行う鳥取港の利用促進に向けた活動(貨物誘致活動、クルーズ客船誘致活動等)に対して補助を行う。

2 事業内容及び経費

(1)鳥取港振興会補助金:7,212千円 (7,422)

                                             〔単位:千円〕
    事業区分
    内 容
    H30年度
    H29年度
    外国貿易促進事業港湾荷役支援
    2,400
    3,800
    港湾使用料減免
    港湾事務所対応
    港湾事務所対応
    クルーズ船誘致事業クルーズ船寄港促進事業
    2,070
    1,570
    鳥取港発着クルーズ助成事業
    1,000
    0
    歓送迎イベント実施経費
    (クルーズ゙1回、超高速船1回)
    2,466
    2,186
    客船企画担当者誘致
    354
    354
    寄港地観光PR事業
    600
    0
    超高速船運航事業世界ジオパーク鳥取隠岐間超高速船チャーター運航事業
    3,800
    3,300
    事務局運営費国内・海外ポートセールス
    協議会負担金、行政財産使用料、光熱水費等
    3,634
    3,634
    <会費事業>会報発行費、視察経費、総会・理事会会議費等
    600
    600
    合 計
    16,924
    15,444

    【県補助金額の算定】
      A:会費事業は、負担なし。
      B:超高速船運航事業は、1/4負担。(3,800千円÷4= 950千円)
      C:それ以外の事業は、1/2負担。 (12,524千円÷2=6,262千円)
                              B+C=7,212千円
    (2)鳥取港振興会会費             10千円 (10)
    (3)連絡調整にかかる経費(標準事務費) 168千円 (168)

3 現状・課題等

(1)貨物
○2年連続70万トンを超えたが、対前年比では、微減。
○原木輸出の増加やPKS(パームヤシ殻)の輸入が開始されたことにより、輸出入貨物は増加。
平成26年(2014年)
684,222トン
平成27年(2015年)
723,797トン
平成28年(2016年)
716,539トン

〔課題〕
・コンテナ航路がなく、バラ積み貨物以外の背後地企業は他港利用。
・(関税法上の)不開港であり、外航船舶の開港入港後の不開港入港許可手続やCIQの出張扱い手続など利便性で他港に劣る。

(2)クルーズ船
○H27・H28は寄港はなかったが、H29は3年ぶりに寄港。
〔課題(原因)〕
・全国的にクルーズ誘致活動が激化。
・乗船客のニーズにあわせた観光メニューの企画など、受入体制の強化が必要。

4 利用促進に向けた取組

(1)外国貿易促進事業
外国との新規の貿易貨物及び既存貨物の取扱いを増やすため、鳥取港で貿易を行う荷主等に支援。

ア 港湾荷役経費補助:2,400千円 (3,800)
鳥取港での輸出入に係る港湾荷役経費を補助する。
(補助率)1/2
(補助上限)
    A:鳥取港にとって新規貨物…100万円[H30:0件]
    B:荷主等にとって新規貨物…50万円[H30:0件]
    C:年500トン以上貨物量増加…50万円[H30:3件]
    D:上記A〜Cの荷主等が同一年度内に継続して輸出入を行った場合…30万円[H30:3回]
※A〜Cは年度内の1取引とし、併給はなし。
※Dの補助回数は、年4回まで。

イ 港湾使用料減免
上記A〜C適用事業者の港湾施設(岸壁、荷役機械・上屋・野積場)使用料を減免する。
※最長10日間、原木輸出の野積場(上限6,000平米)は30日間。

(2)クルーズ船誘致事業
ア クルーズ船寄港促進事業
(a)曳船回航経費補助:700千円(700)
寄港の際に使用する曳船の他港からの回航経費を補助する。
(補助率)10/10、(補助上限)700千円(曳船1回当たりの回航料)
※入港1回当たり2隻まで[H30:1隻分]

(b)曳船作業経費補助:370千円(370)
曳船が行う接岸・離岸作業にかかる経費を補助する。
(補助率)1/2、(補助上限)370千円
※入港1回当たり2隻まで[H30:1隻分]

イ クルーズ船寄港PR事業:1,000千円 (500)
周遊商品の広告宣伝費支援

ウ 鳥取港発着クルーズ船集客経費補助:1,000千円 (0)
県外から集客するために運行するバス経費を補助する。
(補助率)1/2、(補助上限)1,000千円
※県内観光地等への立ち寄りが補助条件

エ 寄港地観光PR事業:600千円 (0)
誘致活動において、クルーズ船社やチャーター会社に提案する寄港地観光の内容が分かるPR媒体を作成する。(日本語、英語)

(3)超高速船チャーター運航事業:3,800千円 (3,300)
超高速船をチャーターし、鳥取港と隠岐・西郷港間で運航することにより、山陰海岸・隠岐の世界ジオパークをPRするとともに、両ジオパークへの誘客を図る。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

◇取扱貨物量の増加に向けた取組
・植物検疫法上の輸入港指定に向けた手続きを進めた結果、H28年6月に指定され、植物検疫法の検査対象物質を掲載した外国貿易船が、直接、鳥取港での陸揚げが可能となった。

◇クルーズ船誘致に向けた取組み
・クルーズ船寄港実現に向けて、クルーズ船会社、旅行会社等に対し、誘致活動を行った結果、H29年に寄港が実現した。

これまでの取組に対する評価

◇取扱貨物量の増加に向けた取組
・H28年10月、鳥取港で初となるPKS(パームヤシ殻)輸入[バイオマス発電所の燃料として使用]が行われた。
・今後も、鳥取港の利用可能性のある事業者等のニーズ等の把握を行い、取扱貨物の掘り起こしに努めていく。

◇クルーズ船誘致に向けた取組み
・高速道路の整備が進んだことにより、陸路での時間距離が短縮しているため、陸路による時間距離が長い「東北・九州」にも誘致対象地域を広げ、誘致活動を行っていく。
・日本船以外いも、外国船にも範囲を広げ誘致活動を行っていく。
・誘致活動にあたっては、船ごとに異なる乗船客ニーズにあった具体的な寄港地観光の提案を行っていく。

工程表との関連

関連する政策内容

鳥取港へのクルーズ客船誘致

関連する政策目標

鳥取港へのクルーズ客船の寄港実現


財政課処理欄


 鳥取港振興会補助金について、金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 7,600 0 0 0 0 0 0 0 7,600
要求額 7,390 0 0 0 0 0 0 0 7,390

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 6,450 0 0 0 0 0 0 0 6,450
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0