現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 福祉保健部の盲ろう者支援センター運営事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:障がい者自立支援事業費
事業名:

盲ろう者支援センター運営事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 障がい福祉課 社会参加推進室情報アクセス担当  

電話番号:0857-26-7201  E-mail:shougaifukushi@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額(最終) 38,327千円 795千円 39,122千円 0.1人
30年度当初予算額 0千円 795千円 795千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:40,125千円    財源:国1/2、単県、市負担金   追加:40,125千円

一般事業査定:計上   計上額:38,327千円

事業内容

1 事業概要

盲ろう者(視覚と聴覚の両方に障がいのある方)が社会から孤立せず、安心して暮らせる社会の実現を図るため、盲ろう者支援の総合的な拠点となる「鳥取県盲ろう者支援センター」を設置し、盲ろう者向け通訳・介助員の養成・派遣や専門の相談員による相談支援、生活・コミュニケーション訓練などを実施する。

2 事業内容

(1)盲ろう者支援センター[継続]

    県内の盲ろう者支援に関する総合的な拠点となる盲ろう者支援センターを設置する。
    (2)盲ろう者相談員[継続]
    盲ろう者相談員を配置し、盲ろう者やご家族などに対する相談支援を行う。
    (3)盲ろう者向け通訳・介助員養成事業[継続]
    養成研修の開催等により、盲ろう者向け通訳・介助員を養成する。
    (4)盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業[継続]
    盲ろう者のもとへ、盲ろう者向け通訳・介助員を派遣し、意思疎通支援等を行う。
    (5)盲ろう者向け生活・コミュニケーション訓練事業[継続]
    盲ろう者に対して、点字・手話等のコミュニケーション訓練や家事等の生活訓練を行う。

3 現状と課題

・平成28年度から、米子市内に鳥取県盲ろう者支援センターを設置し、盲ろう者向け通訳・介助員の養成・派遣や相談支援等の事業を実施しているところ。

・これらの取り組みにより、派遣事業の利用時間数が増加するなど、徐々に盲ろう者の社会参加が進んできている。
・今後も積極的に盲ろう者の社会参加を推進していく必要があるが、事業実施を担うセンターの事務局体制が脆弱であることから、継続的・安定的に事業を実施していくための体制確立が課題となっている。

4 要求額

(単位:千円)
区分
要求額
(前年度)
備考
盲ろう者支援センター
(委託)
2,812
(2,800)
継続
単県
盲ろう者相談員
(委託)
14,044
(13,648)
継続
国1/2、県1/2
通訳・介助員養成
(委託)
6,762
(6,728)
継続
国1/2、県1/2※
通訳・介助員派遣
(委託)
12,939
(9,739)
継続
国1/2、県1/2※
生活・コミュニケーション訓練
(委託)
3,568
(2,902)
継続
国1/2、県1/2
合計
40,125
(35,817)
※「養成」及び「派遣」は中核市から一部負担金を徴収して実施。


財政課処理欄


 通訳・介助員派遣に係る人役を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 40,125 15,374 0 0 6,562 0 0 0 18,189
保留・復活・追加 要求額 40,125 15,374 0 0 6,562 0 0 0 18,189
要求総額 40,125 15,374 0 0 6,562 0 0 0 18,189

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 38,327 14,753 0 0 6,007 0 0 0 17,567
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0