現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 福祉保健部の[債務負担行為]鳥取短期大学(幼児教育保育学科)教育充実支援事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

[債務負担行為]鳥取短期大学(幼児教育保育学科)教育充実支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子育て応援課 保育・幼児教育担当  

電話番号:0857-26-7570  E-mail:kosodate@pref.tottori.jp

事業費

債務負担行為要求額:15,885千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業概要

○ 保育専門学院の廃止に伴って、平成26年度から鳥取短期大学幼児教育保育学科の定員増や学生の教育・保育実習強化のための教員体制の充実などについて鳥取短期大学と一体的な連携を図っていくための協定を締結。

    ○ 債務負担行為の設定期間は、上記協定により、学生の教育・保育実習強化のための教員体制を充実への財政支援について、平成26年度から平成30年度までの5年間設定。平成31年度以降についても同短大と平成31年度から平成35年度までの5年間について継続するよう協議を進めているところである。
    ○ ついては、教員体制の充実に係る教員増に伴う経費について県としても応分の負担を行うため1/2の補助を行う。

2 事業内容

平成26年度に新規に雇用した教員の人件費相当分について1/2の補助を行う。
区分
内容
雇用主体鳥取短期大学
雇用される者 准教授相当1名
主な業務定数増に伴って保育実習を充実するために必要な業務等に従事
対象経費給料、諸手当、共済費(事業主負担分)
事業開始年度平成26年度から
(保専の廃止に伴い、定数増を行う年度から)
県の補助率1/2

3 債務負担行為設定額

15,885千円(平成31〜35年度)
年度
事業費
補助所要額(1/2補助)
平成31年度
6,354千円
3,177千円
平成32年度
6,354千円
3,177千円
平成33年度
6,354千円
3,177千円
平成34年度
6,354千円
3,177千円
平成35年度
6,354千円
3,177千円
合計
31,770千円
15,885千円


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:民生費
項:児童福祉費
目:児童福祉総務費


平成31年度から
平成35年度まで
要求総額
15,885
0

0

0
0
15,885
年度
平成31年度
3,177 0 0 0 0 3,177
平成32年度
3,177 0 0 0 0 3,177
平成33年度
3,177 0 0 0 0 3,177
平成34年度
3,177 0 0 0 0 3,177
平成35年度
3,177 0 0 0 0 3,177

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:民生費
項:児童福祉費
目:児童福祉総務費


平成31年度から
平成35年度まで
要求総額

15,885

0

0

0

0

15,885
年度
平成31年度

3,177

0

0

0

0

3,177
平成32年度

3,177

0

0

0

0

3,177
平成33年度

3,177

0

0

0

0

3,177
平成34年度

3,177

0

0

0

0

3,177
平成35年度

3,177

0

0

0

0

3,177