現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 危機管理局の避難所運営リーダー養成事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:防災費 目:防災総務費
事業名:

避難所運営リーダー養成事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

危機管理局 危機管理政策課 企画担当  

電話番号:0857-26-7584  E-mail: kikikanri-seisaku@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算要求額 1,591千円 1,589千円 3,180千円 0.2人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 2,101千円 0千円 2,101千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,591千円  (前年度予算額 2,101千円)  財源:単県 

事業内容

1 概要

住民自らが避難所を自主運営できる体制を市町村が整備するにあたり、H29年度に作成する指針(素案)を活用し、地域住民を「避難所運営リーダー」として指導育成する市町村職員の養成支援を行うとともに、市町村又は地域の求めに応じ、地域の実情に合わせた避難所運営体制を構築するため、地域での研修会等の取組を支援する。なお、本事業は平成29年度から集中的に3年間行う。 
H29年度H30年度H31年度
避難所運営指針の作成と運用必要な見直し
市町村職員向け研修の実施市町村職員向け研修の実施

※住民の参加を拡充

市町村向け研修を実施

※多くの住民の参加を見込む

地域での避難支援体制づくりの取組支援

2 事業内容

(1)市町村職員向け研修会(継続)

    自治会や町内会、自主防災組織などで地域防災の担い手となる者を「避難所運営リーダー」として指導育成する市町村職員を養成する研修会を実施する。

    (2)地域の避難所運営体制づくりへの支援(継続)

    避難所運営のノウハウを持つ経験者やアドバイザーを派遣し、地域の実情に応じた研修会や説明会などの実施を支援する。また、先行して実施した地域の取組を取りまとめ、県内で情報共有すること等を通じて、他地域や他市町村に普及することを目指す。

    ※H29年度 鳥取県避難所運営指針の作成(終了)

3 目的・背景

県内で大規模災害が発生した場合、東日本大震災や関東東北豪雨、熊本地震などの事例が示すとおり住民自ら避難所開設運営し、市町村職員は中長期的な視点を持ちながら復旧復興も含めたより専門性の高い災害対応業務に集中する必要がある。

中部地震の被災市町以外では避難所運営の経験が少ないとともに、中部地震では住民の自主運営をはじめ、避難所運営で一層改善に取り組むべき課題も明らかになった。
また、住民においても自主運営を行う意識醸成、マニュアル等の体制整備、知識や技能等の習得が不十分な状態である。
このため、地域住民の避難所運営リーダーを増やすことにつながる取組を推進することで、県全体の災害対応能力の迅速化・効率化・体制強化を図るとともに、県内の避難所環境の整備向上に繋げる。さらに、地域住民の防災意識向上を高め、地域防災力の向上を図る。

4 所要経費

H30年度要求額合計 1,743千円(前年比△358千円)
(1)市町村職員向け研修 1,116千円
(2)避難所運営体制づくりへの支援 475千円

※前年度予算額 2,101千円
 

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


これまでの取組に対する評価





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,101 1,050 0 0 0 0 0 0 1,051
要求額 1,591 0 0 0 0 0 0 0 1,591