現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 観光交流局の観光周遊促進支援事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:観光費 目:観光費
事業名:

観光周遊促進支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

観光交流局 観光戦略課 ニューツーリズム・受入環境整備担当  

電話番号:0857-26-7239  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算要求額 24,500千円 3,178千円 27,678千円 0.4人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 24,463千円 3,179千円 27,642千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:24,500千円  (前年度予算額 24,463千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業概要

近年、旅行形態が団体旅行から個人旅行に変化しているため、個人旅行者に対する利便性向上及び本県旅行商品の魅力アップに繋げることを目的に、個人旅行者向けに誘客効果の高い旅行メニューとして、圏域をつないで周遊するツアーバス等を企画・運行する事業者に支援を行う。

2 事業内容

(1)県内に発着又は宿泊する個人旅行者に向けた主要観光地を周遊するバス等の運行及び広報活動に対し支援を行う。

    ア 境港国際旅客ターミナルと米子駅の連絡バス
3,515千円(6,523千円)
    ・運行経路:境港国際旅客ターミナル〜米子駅

     

    ・支援内容:運行コスト(運行収入を除く)の支援(県10/10)

    イ 県内発着の周遊タクシー 17,762千円(13,831千円)

    ・事業主体:市町村、民間事業者等

    ・支援内容:運行コスト(運行収入を除く)の支援(県1/2)

     (西部発着外国人観光客用観光タクシー、東部2000円タクシー) 

    ウ ボンネットバス 548千円(496千円)

    ・運行経路:岩美駅〜鳥取砂丘〜浦富海岸〜岩井温泉

    ・支援内容:ボンネットバス運行に必要な経費(県1/3)

    エ 鳥取因幡Gバス 2,045千円(2,045千円)

    ・運行経路:ジオコース(三朝〜鳥取〜岩美)、グリーンコース(鳥取〜智頭、原風景コース(鳥取〜若桜)

    ・支援内容:鳥取因幡Gバスの運行に必要な経費(県1/3)


    (2)とっとりのりもの総合案内作成費 630千円(630)

    ・東部・中部・西部のエリア別の観光二次交通情報及び観光情報をまとめたガイドマップを作成し、配布する。

    ・作成部数 6,000部(各エリア別×2,000部)

3 要求額

24,500千円(24,463千円)

4 前年度との変更点

ア 境港国際旅客ターミナルと米子駅の連絡バス
 境港国際旅客ターミナル〜皆生温泉〜倉吉駅〜鳥取駅を境港国際旅客ターミナル〜米子駅発着に変更

イ 県内発着の周遊タクシー

 西部発着外国人観光客用観光タクシーは現在、韓国をメインターゲットに運行している事業者に加え、香港をメインターゲットとした運行を行う事業者の支援を行うため増額

 ※鳥取市の2,000円タクシーは変更無し

ウ ボンネットバス

 立ち寄り先を増やすため、走行距離が増えるため増額

エ 鳥取因幡Gバス

 運行経路の見直しを今後検討

オ 鳥取蒜山とりミングバスツアー

 H30は当事業の支援以外で運行の予定のため、要求なし






要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 24,463 0 0 0 0 0 0 0 24,463
要求額 24,500 0 0 0 0 0 0 0 24,500