現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 農林水産部の農地法面管理省力化支援事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:農地費 目:土地改良費
事業名:

農地法面管理省力化支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農地・水保全課 企画・保全支援担当  

電話番号:0857-26-7334  E-mail:nouchi-mizu@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額(最終) 370千円 795千円 1,165千円 0.1人
30年度当初予算額 1,100千円 0千円 1,100千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:370千円    財源:県(基金)1/2、市町村等1/2   追加:370千円

一般事業査定:計上   計上額:370千円

事業内容

1 事業の目的・概要

 農業者の高齢化が進行する中、特に中山間地域の農地法面は平地に比べて面積が広大で草刈の負担が非常に大きいため、中山間地域の農地の維持や担い手農家等への農地集積に取り組む場合の大きなネックとなっており、農地法面の管理省力化を図ることが喫緊の課題となっている。

     このため、県では平成28年度・平成29年度に被覆植物であるセンチピードグラス(ムカデ芝)による管理省力化の実証試験を行い雑草の生育を抑制する技術が確認・確立できたことから、この技術を早期に普及促進させるため、各市町に数地区のモデル展示・PRほ場を設置する。

2 主な事業内容

 早急に対策を講ずる必要がある中山間地域の農地法面について、センチピードグラス(ムカデ芝)による管理省力化効果を農業者等に実感してもらうための県内事例地区を増やし、普及促進に向けた地域の気運を高めて取り組みが加速化するように環境を整える必要があるため、種子吹付作業等を実施する。
ア.事業主体:県
イ.事業実施主体:中山間地域等直接支払又は多面的機能支払
            に取り組んでいる組織等
ウ.負担割合:県1/2、市町1/2
エ.実施期間:平成28年度から平成34年度
        a.実証試験:平成28年度〜平成29年度
        b.第1期:平成30年度〜平成32年度
        c.第2期:平成31年度〜平成33年度
        d.第3期:平成32年度〜平成34年度

3 実施要件

ア.対象地域:中山間地域おいて、中山間地域等直接支払又は
  多面的機能支払に取り組んでいる組織又は取り組む予定の地
  域。
イ.地元体制:・種子吹付前後の雑草対策に協力が得られること。
         ・生育調査やPR活動等に協力が得られること。

4 要求内容

平成30年度要求額 370千円(県負担(基金):185千円)
※財源は、「鳥取県中山間ふるさと農山村活性化基金」の運用益、繰入を充当。
[債務負担(事業期間:H31〜H32)】
  15,170千円(県負担(基金):7,585千円)
   (事業費=H31:14,800千円、H32:370千円)
  ・負担割合:県1/2、市町1/2

5 全体事業費

【全体事業費(事業期間:H30〜H34)】
 ●47,040千円(県負担(基金):23,520千円)
   ・負担割合:県1/2、市町1/2
年度
支援内容
事業費(モデル展示ほ場)
要求額
(千円)
備考
第1期
第2期
第3期
30
法面管理
370
370
37地区
31
種子吹付等
法面管理
14,800
370
15,170
74地区
32
法面管理
種子吹付等
法面管理
370
14,800
380
15,550
112地区
33
法面管理
種子吹付等
370
15,200
15,570
75地区
34
法面管理
380
380
38地区
15,540
15,540
15,960
47,040
●基金充当(県負担)見込み
年度
充当見込額
充当見込事業
備考
農地法面管理省力化支援事業その他(農山村保全活動支援事業等)
30
35,800千円
185千円
35,615千円
31
35,300千円
7,585千円
27,715千円
32
34,400千円
7,775千円
26,625千円
33
33,500千円
7,785千円
25,715千円
34
32,500千円
190千円
32,310千円
23,520千円
●第1期要求内訳(第2期、第3期は実施年度を1年ずつずらす)
 ・平成30年度(1年目):370千円県負担(基金):185千円)
  (1)法面管理(雑草) 370千円=1万円×37地区
<以下は、債務負担>
 ・平成31年度(2年目):14,800千円県負担(基金):7,400千円)
  (1)種子吹付 14,000千円=38万円×37地区
  (2)法面管理(雑草、芝) 740千円=2万円×37地区
 ●平成32年度(3年目):370千円(県負担額:185千円)
  (1)法面管理(雑草、芝) 370千円=1万円×37地区

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


【平成28年度】
 ・鳥取市口細見、倉吉市森、江府町江尾の県内3地区で実証。
 ・現地研修会を3地区で開催。いずれも100名前後の参加者あり。
【平成29年度】
 ・H28年度に引き続き、鳥取市口細見、倉吉市森、江府町江尾の3
  地区で継続実証。
 ・行政職員向け現地研修会を開催。今後普及の中心を担っていただ
  く普及所等から30名の参加者あり。

これまでの取組に対する評価


【平成28年度】
 ・本来は吹付前年度の秋に除草剤を散布して雑草対策を行うのが
  ベストであるが、それを省略したにもかかわらず、一定の成果は
  得られた。
【平成29年度】
 ・平成28年度末に3割程度の被覆率であった部分が、2年目には
  センチピードグラスでほぼ覆われた。(H28年秋の除草対策を徹
  底した。)
 ・このことから、雑草の生育を抑制する技術は確認、確立できたこ
  とから、マニュアル作成を前倒する。
 ・平成30年度からは普及促進の加速化を図るための、展示、PR ほ場を設置する。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 370 0 0 0 0 0 0 370 0
保留・復活・追加 要求額 370 0 0 0 0 0 0 370 0
要求総額 370 0 0 0 0 0 0 370 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 370 0 0 0 0 0 0 370 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0