現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 農林水産部の農山漁村滞在促進事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業総務費
事業名:

農山漁村滞在促進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 とっとり農業戦略課 戦略調整担当  

電話番号:0857-26-7256  E-mail:nougyousenryaku@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額(最終) 5,975千円 6,356千円 12,331千円 0.8人
30年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:5,975千円    財源:国1/2、単県   追加:5,975千円

一般事業査定:計上   計上額:5,975千円

事業内容

1 事業の目的、概要

観光客がゆったりと滞在したくなるような魅力ある観光地づくりを進めるために、鳥取県らしさを堪能する特色ある宿泊体験(農家民泊、古民家活用)や農山漁村の地域資源を活用したコンテンツ(観光素材)づくり、これらを結び付けた「魅力ある滞在エリアの創造」に一体的に取り組むことで、国内外からの観光誘客による本県農山漁村及び農林水産業の活性化を目指す。

2 主な事業内容

(1)魅力ある滞在エリア創造支援事業(5,055千円)

    ○観光客の心に響く滞在型地域創造事業補助金(4,200千円)
    区分
    内容
    補助対象
    事業者
    「宿泊事業者」・・・農家民泊等を活用し農山漁村地域の観光素材と組み合わせた特色ある宿泊施設を新規に開業する者、及び既に開業している者
    「宿泊事業者等団体」・・・2者以上の宿泊事業者で組織する団体
    補助対象
    経費
    ア 「宿泊事業者」向け支援メニュー
    (ア)新規に農家民泊等による宿泊施設を開業する際の許認可申請等に要する経費
    (イ)農家民泊等による宿泊施設において提供する特色ある商品(飲食物・加工品・土産物等)、サービス(体験メニュー)の開発に要する経費
    (ウ)開業及び利用客拡大に伴う宣伝費
    イ 「宿泊事業者等団体」向け支援メニュー
      受入れ家庭確保のための掘り起こし活動、研修会開催経費、アドバイザー委託、先進地視察等に要する経費
    ウ 宿泊施設等の整備に要する経費
      ※宿泊事業者・宿泊事業者等団体ともに補助対象
    補助率
    上記ア及びイ  対象経費の3分の2
    上記ウ     県3分の1(市町村6分の1)
    補助金
    上限額
    上記ア   500千円
    上記イ   600千円
    上記ウ 2,000千円

    ○観光客の心に響く滞在型地域創造事業補助金審査会開催
    (55千円)


    ○地域観光素材の発掘・創造事業      (800千円)
     特色のある宿泊体験を実施する先進事例等PRパンフレットの作成


    (2)農山漁村魅力アップ推進事業    (920千円)

    農林水産業の特性を活かした新たな観光素材の掘り起こしや磨き上げ、農林水産業者による試行的な農泊の取組等を支援する。
    実施主体市町村又は第一次産業観光利活用推進協議会(協議会の構成団体を含む)等
    補助対象経費等1.農泊推進支援
      第一次産業観光利活用推進協議会が取り組む県内農山漁村における観光素材調査、事例研究、啓発活動、受入体制整備等の農泊推進に要する経費
    1.お試し農山漁村体験受入支援
      農林漁業者が農業体験や農家民泊など、農山漁村体験の受入を試行的に行う場合に必要なレンタル備品や消耗品等の購入、視察・研修等に要する経費
      (布団、食器類、調理器具、農機具、簡易テント等)
    2.試行的なインバウンド対応支援
      農林漁業者が観光農園等へ外国人観光客を試行的に受け入れる場合に必要な経費
      (通訳料、翻訳料、パンフレット等外国語案内ツール作成に係る経費等)
    補助率1/2
    補助上限補助上限150千円
    (ただし、農泊推進支援は補助上限320千円とする。)
    ※「農泊」とは、「農山漁村において日本ならではの伝統的な生活体験と農村地域の人々との交流を楽しむ滞在(農山漁村滞在型旅行)であり、その宿泊場所としては農家民宿や古民家に限らず、ホテル、旅館、ペンション、キャンプ場等も含む。

    《「第一次産業観光利活用推進協議会」の概要》
    (1)設立  平成28年8月23日
    (2)目的  
    県内農林水産業の特性を活かした体験、交流に加え、既存の施設等を活用しながら旅行商品として提供することによって、鳥取県への観光誘客、さらには参画・協力する生産者の所得向上につなげる。
    (3)構成(事務局:JA鳥取県中央会)
    [会 長] JA鳥取県中央会会長
    [副会長] 鳥取県農林水産部長 ほか1名
    [委 員] JA等農業関係団体、(株)農協観光鳥取支店、(公社)鳥取県観光連盟、DMO 等
    [顧 問] 鳥取県知事
    (4)主な取組
    県内農林水産業に係る観光素材を掘り起こすとともに磨き上げを行い、県内のDMO等へ魅力ある旅行商品として提供する。
3 これまでの取組状況、改善点
    ○旅行者のニーズが、見学型から体験型に変化する中で、国内外を問わず農山漁村地域において日本ならではの伝統的な生活体験と農村地域の人々との交流を楽しむ滞在(農泊)に対する需要が増えてきている。
     特に温かなもてなしが魅力の農家民泊や日本の原風景を思い起こさせる古民家を活用した宿泊施設などはインバウンド客を中心にニーズが高いことから、本県ならではの旅の魅力を国内外からのお客様に感じてもらうことができる特徴のある宿泊スタイルづくり(農家民泊・古民家等の活用)を推進し、地域の観光素材の磨き上げを行う。


    ○また、県内における農泊推進については、教育旅行誘致団体等が中心となって取組を進めているが、進んでいない地域では、関心のある農林漁業者者等の掘り起こしから行う必要があり、既存事業を活用して観光メニューの造成や観光客の受入体制を構築するまでには、ある程度の段階的支援が必要。

    そこで、市町村や第一次産業観光地活用推進協議会と連携して農泊に関心のある農家や農家グループ等の掘り起こしを行うと共に、市町村等を通じて農林漁業者が試行的に農業体験等の受入を行う場合の経費を支援することで、更なる農泊のテコ入れを図る。



財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 5,975 2,500 0 0 0 0 0 0 3,475
保留・復活・追加 要求額 5,975 2,500 0 0 0 0 0 0 3,475
要求総額 5,975 2,500 0 0 0 0 0 0 3,475

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 5,975 2,500 0 0 0 0 0 0 3,475
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0