現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 生活環境部の不法投棄産業廃棄物代執行対策事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

不法投棄産業廃棄物代執行対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 循環型社会推進課 廃棄物指導担当  

電話番号:0857-26-7684  E-mail:junkanshakai@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 5,000千円 1,589千円 6,589千円 0.2人 0.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 5,000千円 1,589千円 6,589千円 0.2人 0.0人 0.0人
29年度当初予算額 5,000千円 1,590千円 6,590千円 0.2人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:5,000千円  (前年度予算額 5,000千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:5,000千円

事業内容

1 事業概要

周辺地域の生活環境保全上、問題の生じるおそれがある不法投棄産業廃棄物について、行政代執行による不法投棄産業廃棄物の撤去・処理・原状回復を実施する。

2 事業内容

行政代執行による不法投棄産業廃棄物の撤去、処理を産業廃棄物処理業者に対し業務委託を行う。

    ※投棄者不明又は投棄者の資力不足等の事由により、投棄者から代執行に要した費用の徴収が見込めない場合は「(公財)産業廃棄物処理事業振興財団の資金協力制度」の活用を検討する。

3 要求額

5,000千円(枠予算)

4 背景・課題

○投棄者不明又は資力不足等の事由により、撤去・原状回復等の適切な処理が行われていない不法投棄現場が、当県内においても発生している。
○不法投棄産業廃棄物の放置は、新たな不法投棄を誘発するほか、周辺地域の生活環境保全上の問題を生じさせる恐れがあり、迅速で適正な処理が必要である。
【適用事例】
 ・米子市における硫酸ピッチの撤去・処理(平成16年度)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<政策目標>
 ・産業廃棄物の最終処分量の抑制(目標値;23千トン)
 ・リサイクル率のアップ(目標値;76%)

<硫酸ピッチ事件の概要>
 ・軽油の密造過程で発生した「硫酸ピッチ」を不適正保管
 ・ドラム缶の腐食による周辺への影響を考慮し平成16年度に2回に わたり行政代執行を実施
 ・代執行費用 41,821千円
 ・原因者からの費用徴収を継続中

<達成度>
 ・平成27年度実績 最終処分量22千トン、リサイクル率75.9%

これまでの取組に対する評価

・「不法投棄廃棄物処理事業」で不適正処理事案に対し迅速かつ適正に処理している。
・仮に事案発生した場合においても当該予算で迅速に対応できる。

工程表との関連

関連する政策内容

不法投棄の撲滅

関連する政策目標

市町村や関係機関と連携して不法投棄の未然防止を推進するとともに、悪質な不法投棄事案については、警察や弁護士等の協力を得ながら原因者の責任を追及する。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 5,000 0 0 0 0 0 0 5,000 0
要求額 5,000 0 0 0 0 0 0 5,000 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 5,000 0 0 0 0 0 0 5,000 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0