現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 農林水産部の社会人研修事業
令和元年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業大学校費
事業名:

社会人研修事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 農業大学校 教育研修担当 

電話番号:0857-26-7049  E-mail:nogyodaigaku@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 7,934千円 18,257千円 26,191千円 2.3人
補正要求額 -509千円 0千円 -509千円 0.0人
7,425千円 18,257千円 25,682千円 2.3人

事業費

要求額:-509千円    財源:一部国 

一般事業査定:計上   計上額:-509千円

事業内容

1 事業の目的・概要

農業の人材育成機関として、社会人の就農希望者等に対する農業の基礎知識・技術習得のための研修や農家に必要な資格取得支援研修を実施するほか、広く一般県民の方に農業や本校が果たす役割を理解してもらうために研修活動を実施する。

    また、本県農業の将来を担う新規就農者のさらなる確保・育成のため、農業大学校が人材育成の核となり、研修拠点としての役割を担うほか、関係機関とともに各地での就農サポート体制の確立を推進する。

2 主な事業内容

食の6次産業化プロデューサー育成講座の事業実績及び農家派遣研修の不執行による減額補正である。
(単位:千円)
区分
現計予算額
補正要求額
要求額の財源内訳
国庫
その他
県費
食の6次産業化プロデューサー育成講座
850 
△409 
441 
△206 
0 
△203 
農家派遣研修
100 
△100 
0 
0 
0 
△100 
950 
△509 
441 
△206 
0 
△303 


工程表との関連

関連する政策内容

新規就農者の育成

関連する政策目標

新規就農者の円滑な就農の支援
(1)研修体制の新規整備と円滑な運営および農業法人等の求人情報収集と関係機関との連携による就農支援の強化
(2)個別指導の強化による円滑な就農支援


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 7,934 1,682 1,056 0 0 0 2,027 0 3,169
要求額 -509 -206 0 0 0 0 0 0 -303

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 -509 -206 0 0 0 0 0 0 -303
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0