現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 農林水産部の[債務負担行為]農業改良普及所機械警備業務委託
令和元年度
11月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業改良普及費
事業名:

[債務負担行為]農業改良普及所機械警備業務委託

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 とっとり農業戦略課 研究・普及推進室 

電話番号:0857-26-7389  E-mail:nougyousenryaku@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:537千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業概要

東伯農業改良普及所および西部農業改良普及所大山普及支所において、安全性の確保のため引き続き機械警備を維持するにあたり、コスト削減や施設の維持管理のレベルを安定させるため、債務負担行為により複数年契約を行う。

2 事業の目的・効果

(1) 施設の維持管理のレベルの安定

    複数年の契約にした場合は、業者交代による業務の質の低下を防ぐと共に、質の安定が確保され、健全な施設の保持が図られる。
     (2) コストの削減
    複数年とすることで、より低価格での落札が期待され、コストの削減につながる。

3 債務負担行為期間

令和2年4月〜令和5年3月(3か年)

4 所要経費

委託料 537千円
(東伯農業改良普及所  86千円×3年=258千円
西部農業改良普及所大山普及支所
               93千円×3年=279千円)

5 契約

予算要求については主務課であるとっとり農業戦略課で行うが、契約は各総合事務所(農業改良普及所)にて行う。


債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:農林水産業費
項:農業費
目:農業改良普及費


2年度から
4年度まで
要求総額
537
0

0

0
0
537
東伯農業改良普及所および西部農業改良普及所大山普及支所の機械警備業務について、委託業務の向上及び安定並びに委託料の削減を図るため、3年間の債務負担の設定を行う。
年度
2年度
179 0 0 0 0 179
3年度
179 0 0 0 0 179
4年度
179 0 0 0 0 179

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:農林水産業費
項:農業費
目:農業改良普及費


2年度から
4年度まで
要求総額

537

0

0

0

0

537
東伯農業改良普及所および西部農業改良普及所大山普及支所の機械警備業務について、委託業務の向上及び安定並びに委託料の削減を図るため、3年間の債務負担の設定を行う。
年度
2年度

179

0

0

0

0

179
3年度

179

0

0

0

0

179
4年度

179

0

0

0

0

179