現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 商工労働部の星空ビジネス支援事業
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:商業振興費
事業名:

星空ビジネス支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 企業支援課 商業・観光産業・団体担当 

電話番号:0857-26-7217  E-mail:kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額 2,500千円 1,588千円 4,088千円 0.2人 0.0人 0.0人
31年度当初予算要求額 2,500千円 1,588千円 4,088千円 0.2人 0.0人 0.0人
30年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,500千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:2,500千円

事業内容

1 目的

県内全市町村で天の川を見ることができる等、鳥取県の美しい星空が見える環境を将来にわたって保全するため「鳥取県星空保全条例」が平成30年4月1日に施行された。

     当該条例の理念の一つである「星空を活用した地域経済の振興」を図ることを目的とする。

2 概要

県民の貴重な財産である「星空」を活用した商品の開発促進・充等により、県内外における星取県の認知度・ブランドイメージ向上を図り、もって経済の振興に繋げる。

(1)星空保全地域ビジネス支援強化事業
 条例に基づく星空保全地域の指定を受けた地域の経済振興を特に図るため、指定地域を管轄する商工団体に対し、星空をテーマに指定地域の産業振興(地域資源の活用や周辺地域地域との連携等による新商品・サービス開発、新事業展開、販路開拓等の支援)に取り組む経費を助成する。(市町村からの商工団体への既存補助金も活用。)
 ※指定地域:鳥取市佐治町および日南町
  
形態間接補助
補助事業者鳥取県商工会連合会
間接補助事業者鳥取市南商工会、日南町商工会
補助対象経費謝金、旅費交通費、広告宣伝費、借損料、通信運搬費、印刷製本費、消耗品費、雑費 等
補助率定額
(2)星空活用商品開発支援事業
 事業者が星空を活用した商品(モノ)開発、改良に取り組むための経費を助成する。(飲食メニュー開発も対象に含める。)
形態直接補助
事業実施主体県内中小企業者
補助対象経費原材料費、技術指導費、外注費、産業財産権導入費、広告宣伝費、旅費交通費、雑費 等
補助率2分の1
補助上限額250千円
※指定地域に限定しない。

3 要求額

要求額:2,500千円 

 <内訳>
  (1)星空保全地域ビジネス支援強化事業
    1,250千円
    
  (2)星空活用商品開発支援事業
    250千円/件×5件分=1,250千円

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

○平成30年6月補正予算で新規に予算措置。個社の商品開発支援と商工団体による面的な支援を実施。

これまでの取組に対する評価


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,500 0 0 0 0 0 0 0 2,500
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0