現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 商工労働部のとっとり就活推進事業
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:工鉱業総務費
事業名:

とっとり就活推進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 鳥取県立鳥取ハローワーク 鳥取県立鳥取ハローワーク担当 

電話番号:0857-51-0501  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額 13,559千円 3,969千円 17,528千円 0.5人 0.0人 0.0人
31年度当初予算要求額 14,825千円 3,175千円 18,000千円 0.4人 0.0人 0.0人
30年度当初予算額 12,876千円 13,507千円 26,383千円 1.7人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:14,825千円  (前年度予算額 12,876千円)  財源:国1/2 

一般事業査定:一部計上   計上額:12,942千円

事業内容

1 事業概要

学生の県内企業への就職促進を図るため、ふるさと鳥取県定住機構に委託して、とっとり就活サイト「とりナビ」を活用した情報発信のほか、学生に県内企業に関わる機会を提供するための県内企業説明会や企業見学会、県内企業若手社員との交流会、県内企業と大学関係者との情報交換会の開催を行う。

2 事業内容

(1)若者に届く情報発信の強化

    〈とっとり就活サイトの運営〉
     ふるさと鳥取県定住機構に情報発信コーディネーターを1名配置し、とっとり就活サイト「とりナビ」を運営し、若者にきめ細かく分かりやすい発信を行う。
    (情報発信専門員による情報発信の内容)
     企業情報の提供、県内外の就職イベント、セミナー等の発信、大学キキャリアセンターへの情報発信、とりナビ管理運営
    〈とっとり就活サイトの改修〉
     県立ハローワークから「とっとり学生登録者」など学生を対象にメールによる情報発信を行うため、「とっとり学生登録者」などの学生情報が登録・管理されている「とりナビ」のシステム改修を行い、登録者のアドレスに県立ハローワークからメール配信する仕組みを構築する。 

    (2)大学との連携強化、学生が鳥取企業に関わる機会の提供

    (ア)大学との連携事業
     県内外の大学等において学生向けの県内企業見学会、県内企業見学ツアー、合同企業説明会を開催する。
     また、県内企業と学生の就職を支援する大学関係者の関係を構築し、学生に対する県内企業情報の提供を促進するため、情報交換会を開催する。

    (イ)とっとり就活応援団事業
     学生に直接県内就職の魅力を伝えるため、県内企業若手社会人を「とっとり就活サポーター」として委嘱し、県内外の大学で交流会を開催し、県内就職の魅力をPRする。

3 要求額

(1)若者に届く情報発信の強化
〈とっとり就活サイトの運営・改修〉
項目
金額(千円)
前年度
情報発信コーディネーターの設置
6,656
6,246
とっとり就活サイト「とりナビ」の保守・改修
〔拡充〕
※「とっとり学生登録者」の情報を管理する「とりナビ」のシステム改修を行い、県立ハローワークからメール配信可能な仕組を構築
3,277
1,087
9,933
7,333

(2)大学との連携強化、学生が鳥取企業に関わる機会の提供

(ア)大学との連携事業
項目
金額(千円)
前年度
鳥取県企業見学会(県内外学生対象)〔効率的実施のため実施回数の減〕
563
1,689
県内企業見学会
(県内学生対象、大学別)
1,720
1,720
企業説明会(米子高専)
500
500
県内企業と大学関係者との情報交換会〔新規〕
759
0
3,542
3,909

(イ)とっとり就活応援団事業
項目
金額(千円)
前年度
就活サポーターと学生との交流会
〔全体会開催、メッセンジャー表彰経費の減〕
1,300
1,584
とっとり就活サポーターの委嘱
50
50
1,350
1,634


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)若者に届く情報発信の強化
・とっとり就活ナビ登録状況(29年度末)
 掲載企業416社、新卒求人数2,325件
 学生登録者数3,633人(うち県外1,365人) 

(2)大学との連携強化、学生が鳥取企業に関わる機会の提供
 県内企業の若手社員から学生に直接県内就職の魅力を伝える交流会を県内外の大学で開催している。
 H28/21回(県内6回、県外15回)
 H29/26回(県内6回、県外20回)
 平成19年度から産業企業紹介フェア、平成24年度から企業見学会を実施。多くの企業の参加があり、県内外の大学生に対し、県内企業の魅力の周知を図った。
(29年度実績)
・大学別企業見学会(鳥大、環境大、米子高専等で開催)
・県内企業見学会(8回、31社・68人参加)

これまでの取組に対する評価

(1)若者に届く情報発信の強化
 とっとり就活サイト「とりナビ」登録者にメルマガ等により、県内企業情報や就職イベント等の情報提供を行うことで、インターンシップへの参加や就職イベント参加のきっかけになっている。

(2)大学との連携強化、学生が鳥取企業に関わる機会の提供
 大学生ととっとり就活サポーターとの交流会や意見交換会を行い、県内企業の様子やインターンシップの情報など学生に伝えることができた。
 産業企業紹介フェア、企業見学会等各種イベント等で県内企業を大学生等に対し周知し参加者には、県内企業を広く紹介できた。

財政課処理欄


 県立ハローワークからメール配信に係るとっとり就活サイトの改修については、改修の必要性が不明です。県内企業と大学関係者との情報交換会については定住機構と県の業務の整理をしたのちに検討することとします。その他金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 12,876 6,413 0 0 0 0 0 0 6,463
要求額 14,825 7,387 0 0 0 0 0 0 7,438

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 12,942 6,446 0 0 0 0 0 0 6,496
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0