現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 農林水産部の森林造成に関する研究
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業試験場費
事業名:

森林造成に関する研究

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 林業試験場 森林管理研究室 

電話番号:0858-85-6221  E-mail:ringyoshiken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額(最終) 2,737千円 16,670千円 19,407千円 2.1人

事業費

要求額:516千円    財源:単県   追加:516千円

一般事業査定:計上   計上額:516千円

事業内容

1事業の目的

夏季の下刈作業における労働環境の改善


    (1)頭部のクーリングが可能となるヘルメットのベンチレーションを試作、効果検証する。
    ・効率的なクーリングファン+シュラウド(導風板)
    ・ペルチェ素子(冷却装置)を使用した冷却の検討
    ・効率的なファンの電源確保(刈り払い機からの給電)

    (2)効率的な給水装置の試作と検証
    ・下刈作業を妨げない給水装置の試作評価

2調整要求内容

(1)事業名の修正

夏季の下刈作業ということで「熱中症」という言葉を使用していたが事業内容と目的を適切に表現できていないため「夏季下刈作業における労働環境の改善」とした。

(2)事業費の修正
当初は労働負荷の目安として心拍計に係る経費を計上していたが、作業工程の解析からの検証に限定した。その他旅費等の見直しを行った。
作業環境の改善により作業効率にどのような影響があるのかを検証する。

3調整要求額

夏季下刈り作業における労働環境の改善
  • 調整要求額:516千円
(千円)
当初要求額
査定額
調整要求額
750
516

工程表との関連

関連する政策内容

安全かつ低コスト林業推進のための搬出・造林・保育・育苗技術、森林病虫害の被害防止技術、県産材の加工利用・用途拡大等に係る技術等に関わる研究開発

関連する政策目標


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 2,221 0 0 0 0 0 0 0 2,221
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 516 0 0 0 0 0 0 0 516
保留・復活・追加 要求額 516 0 0 0 0 0 0 0 516
要求総額 2,737 0 0 0 0 0 0 0 2,737

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 516 0 0 0 0 0 0 0 516
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0