現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 生活環境部の【統合】消費生活センター事業費
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:民生費 項:社会福祉費 目:消費者支援対策費
事業名:

【統合】消費生活センター事業費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 消費生活センター  

電話番号:0859-34-2760  E-mail:shohiseikatsu@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額(最終) 千円 千円 千円

事業費

要求額:1,596千円    財源:単県   追加:1,596千円

財政課長計上案査定:計上   計上額:685千円

事業内容

1 概要

県民の安全で安心なくらしを確保するため、広域的な消費生活に関する相談や苦情等に対応する消費生活センターの設置運営及び、消費者教育・啓発等の事業を実施する。

2 整理結果

(1)査定結果

     65,287千円(△6,647千円)
    (2)査定コメント
    ・相談業務計画策定は、団体が自身の体制を検討すべき。
    ・多重債務・法律相談会、くらしの経済・法律講座(大学連携)、地元新聞による定期的な注意喚起は金額を精査。

3 調整要求内容

(1)消費生活相談事業

〇多重債務・法律相談会開催費用(単県) 438千円
 実績を勘案し、1日当たりの相談受付可能数を見直し(5コマから4コマへ減じる)、複雑化する消費者トラブルにおいて、毎月定期に法的見解を得られる機会を確保する。

(2)消費者行政費
〇消費生活相談体制調査計画策定委託料(単県) 300千円

 県内の消費生活相談件数等の実績を検証し、県内の資格保持者の実情等も勘案しながら、消費生活相談員の確保策も含め、本県内の持続可能な相談体制の構築を目指した検討を行う。
 
(3)消費者教育支援事業 858千円
・くらしの経済・法律講座開催経費(単県) 685千円

 成年年齢の引き下げ等の法律改正を契機に、若年層への消費者教育の必要性が一層高まる中、県内高等教育機関4校において、当該学校と連携した取り組み(カリキュラム組み込み)により、一定期間継続した法的知識や消費者被害防止等の消費者教育の機会を確保する。

・新聞紙面による啓発経費(単県) 173千円

 特殊詐欺被害の発生等を受け、継続した啓発を実施する。
 (記事掲載枠の追加)

(4)財源の調整

 消費者行政活性化基金を充当することに伴い財源を調整する。



財政課処理欄


 消費生活相談体制調査計画策定については委託でなく直営で実施してください。多重債務・法律相談会開催費用、新聞紙面による啓発経費は既査定予算の範囲内で実施方法を検討してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 65,287 20,022 0 0 0 0 2 6 45,257
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 1,596 -3,872 0 0 0 0 0 3,868 1,600
保留・復活・追加 要求額 1,596 -3,872 0 0 0 0 0 3,868 1,600
要求総額 66,883 16,150 0 0 0 0 2 3,874 46,857

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 685 -3,868 0 0 0 0 0 3,868 685
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0