現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 子育て・人財局の子ども・子育て支援交付金
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

子ども・子育て支援交付金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

子育て・人財局 子育て王国課 子育て王国担当 

電話番号:0857-26-7150  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額 615,763千円 3,969千円 619,732千円 0.5人 0.0人 0.0人
31年度当初予算要求額 702,435千円 3,969千円 706,404千円 0.5人 0.0人 0.0人
30年度当初予算額 582,011千円 3,973千円 585,984千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:702,435千円  (前年度予算額 582,011千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:615,763千円

事業内容

1 事業内容

 市町村が、子ども・子育て家庭等を対象とする事業として、市町村子ども・子育て支援事業計画に従って実施する事業「地域子ども・子育て支援事業」に必要な費用に充てるため、交付金を交付する。

    【根拠法令】 子ども・子育て支援法第59条、第67条
    ※費用負担割合は、国・県・市町村それぞれ1/3
    ■地域子ども・子育て支援事業(13事業)

    事業名
    事業概要
    (1)利用者支援事業子どもやその保護者の身近な場所で、地域の子育て支援情報の提供、相談・助言等とともに、関係機関との連絡調整等を実施する。
    (2)延長保育事業保育認定を受けた子どもについて、通常の利用日及び利用時間以外の日及び時間において、認定こども園、保育所等での保育を実施。
    (3)実費徴収に伴う補足給付を行う事業特定教育・保育施設等に対して保護者が支払うべき日用品、文房具等教育・保育に必要な物品の購入費又は行事への参加費等を助成。
    (4)多様な事業者の参入促進・能力活用事業特定教育・保育施設等への民間事業者の参入の促進に関する調査研究その他多様な事業者の能力を活用した特定教育・保育施設等の設置又は運営を促進する。
    (5)放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校就学児童に対し、授業終了後に、余裕教室、児童館等を利用し適切な遊び及び生活の場を与える。
    (6)子育て短期支援事業保護者の疾病等の理由により家庭で養育を受けることが一時的に困難となった児童を、児童養護施設等に入所させ、必要な保護を行う。
    (7)乳児家庭全戸訪問事業 生後4か月までの乳児のいる全家庭を訪問し、子育て支援情報の提供や養育環境等の把握を行う。
    (8−1)養育支援訪問事業 養育支援が特に必要な家庭に対して、その居宅を訪問し、養育に関する指導・助言等を行う。
    (8−2)子どもを守る地域ネットワーク機能強化事業要保護児童対策協議会の調整機関職員やネットワーク構成員の専門性強化と、ネットワーク機関間の連携強化を図る取組を実施する。
    (9)地域子育て支援拠点事業乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し、子育てについての相談、情報の提供、助言その他の援助を行う。
    (10)一時預かり事業家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳幼児について、認定こども園、幼稚園、保育所等において、一時的に預かり、必要な保護を行う。
    (11)病児保育事業病児について、病院・保育所等に付設された専用スペース等で、看護師等が一時的に保育等する。
    (12)子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)子育て中の保護者を会員として、児童の預かり等の援助を受けることを希望する者と当該援助を行うことを希望する者との相互援助活動に関する連絡、調整を行う
    (13)妊婦健康診査妊婦への健康診査として、健康状態把握、検査計測、保健指導とともに、妊娠期間中の適時に必要に応じた医学的検査を実施する。

2 要求額

702,435千円

国交付要綱に基づいて国が交付する額と同額(国、県ともに負担割合は1/3)を県が交付。   
                                  (単位:千円)
事業名
補助額
(1)利用者支援事業
(16,293)
23,235
(2)延長保育事業
(33,605)
38,389
(3)実費徴収に伴う補足給付を行う事業
(0)
(4)多様な事業者の参入促進・能力活用事業
(1,466)
266
(5)放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)
(331,167)
408,490
(6)子育て短期支援事業
(2,567)
3,132
(7)乳児家庭全戸訪問事業 
(6,914)
6,432
(8−1)養育支援訪問事業 
(5,513)
6,447
(8−2)子どもを守る地域ネットワーク機能強化事業
(1,198)
1,390
(9)地域子育て支援拠点事業
(88,757)
90,940
(10)一時預かり事業
(39,206)
56,995
(11)病児保育事業
(44,906)
54,961
(12)子育て援助活動支援事業
(ファミリー・サポート・センター事業)
(10,419)
11,758
(13)妊婦健康診査
合計
(582,011)
702,435


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

市町村で策定した子ども・子育て支援事業計画に沿って、県内すべての市町村でいずれかの事業に取り組んでいる。
 なお、国の支援対象外となるものについては、県で独自の支援等を行い補完するなど、子育て環境の充実に努めている。

これまでの取組に対する評価

各市町村からの所要額が伸びてきている主だった理由としては、放課後児童クラブの需要が年々高まってきていることが大きい。31年度ついては支援員の処遇改善などに取り組む予定の自治体も出てきている。

財政課処理欄


 実績を勘案して金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 582,011 0 0 0 0 0 0 0 582,011
要求額 702,435 0 0 0 0 0 0 0 702,435

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 615,763 0 0 0 0 0 0 0 615,763
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0