現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 交流人口拡大本部の伸びるASEAN誘客事業
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:商工費 項:観光費 目:観光費
事業名:

伸びるASEAN誘客事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

交流人口拡大本部 国際観光誘客課  

電話番号:0857-26-7310  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額 14,100千円 7,938千円 22,038千円 1.0人 0.0人 0.0人
31年度当初予算要求額 26,200千円 0千円 26,200千円 0.0人 0.0人 0.0人
30年度当初予算額 14,100千円 0千円 14,100千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:26,200千円  (前年度予算額 14,100千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:10,000千円

事業内容

1 目的

東南アジアは訪日観光客が急速に伸びており、今後の経済成長・人口増加等により更なる訪日客の増加が期待される地域。ゴールデンルート(東京〜大阪)の次なる観光地としてPR等を実施し、本県への誘客を図る。

2 事業概要

各市場の誘客状況、プロモーション実績等を踏まえた上で、プロモーションを実施。

    (1)タイ市場
    • タイから日本への観光客は急激に増加しており、特にゴールデンルートから次の地方へ観光客が向かってきている市場である。近年は関東よりも関西を好む傾向が強い。
    • 2010年(予算上2年間のブランク)から開始したタイにおけるプロモーション(旅行博出展、テレビ放映等)により、認知度は向上してきている。
    • コナン、花回廊等の本県の観光資源を好む傾向が強く、誘客に繋がりやすいTV番組やSNS等を使って誘客を図る。
    (2)マレーシア市場
    • 本格的に観光プロモーションを開始(平成26(2014)年)してから、まだ日が浅く知名度が低い。
    • 現地旅行会社を絡めた観光プロモーションとして、マレーシアにおける訪日観光客の7〜8割を占める集客力のあるアップルバケーション社との関係をさらに強固にし、同社を軸とした観光プロモーションを展開。
    (3)ベトナム市場
    • H28.7より誘客事業に着手。H28.9に日系旅行社2社のファムツアーを実施した結果、ツアーが造成・催行され、H29.3〜8までに5本で90名の観光客が来県した。
    • H29.11にはベトナムからは初となる米子−ハノイチャーター便を実施。H29.7〜9にはベトナム旅行社から本県にスタッフ1名を受け入れ、11月のチャーター便と今後の誘客促進に向けた準備を行った。
    • H30年度も引き続き、ベトナム人スタッフを受け入れ、ベトナム人向け観光素材等の検証、ベトナム語観光パンフレット作成を行うこととしており、通年での鳥取県ツアー商品の造成・定着化に結びつけ、今後の誘客強化に繋げる。
    • 今後は、確実な情報発信と地道なプロモーション活動によるツアーの定着で、地方旅行のトップランナーを目指す。
    (4)フィリピン市場
    • 平均年齢23歳、人口ピラミッドは三角形であり、今後も経済成長が続き、10年で所得が2倍になることが想定されている。
    • 2017年からプロモーションを始めたばかりであり認知度は低いが、参入自治体は少ないため低コストで先行者利益を得られる可能性が高い。また、旅先として関西を好む傾向が高い。
    • 認知度向上を図るためJNTO・旅行会社が開催する説明会やSNS・TV等で情報発信を行う他、商品造成を促進するため旅行会社のファムツアーを行う。

    (5)その他
    増加するインドネシアからの観光客に対して、県WEBサイトやFACEBOOK等のインドネシア語版作成等により情報発信を行う。

3 予算額

26,200千円(前年度予算:14,100千円)

4 市場別の事業内訳

(単位:千円)
区分
内容
要求額
タイ
8,000
(5,000)
タイ現地プロモーション委託
 ・旅行会社へのプロモーション
 ・旅行博等出展(4回)
 ・Facebook等情報発信
3,000
メディア・雑誌等へのタイ現地情報発信等の実施
1,000
メディア・ブロガー招聘
1,500
鳥取・岡山VJ事業(香港トランジット促進)
2,500
(1,000)
マレーシア
5,100
(2,500)
アップルバケーション(マレーシア旅行会社)とマレーシア旅行博(MATTA)共同出展
1,400
マレー系向け現地日本イベント出展
700
旅行会社、メディアFAMツアー実施
1,000
岡山県と連携したFAMツアーの実施
2,000
ベトナム
7,100
(4,100)
日本情報発信イベント・旅行博出展
3,500
Facebookの運営
800
メディア・ブロガー招聘
1,800
観光情報説明会
1,000
フィリピン
4,000
(2,500)
旅行博覧会・商品説明会出展等
2,000
旅行会社・メディアFAMツアー等実施
2,000
その他(インドネシア等)WEB、FACEBOOK等作成
2,000
(0)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況


<ベトナム>
●2017年11月に実施した県内初のベトナム相互チャーターの誘致のほか、ベトナム現地旅行社スタッフ受入れによるツアー造成の促進、ベトナム人目線でのSNS情報発信、観光情報イベント、旅行会社向け説明会・セールスコール等、積極的なプロモーションを行ってきたところ。

<その他>
このほか、東南アジア市場においては、旅行社へのセールスコールや現地メディアとの連携、さらにはSNSを活用したきめの細かい情報発信を行ってきた。

これまでの取組に対する評価


<ベトナム>
●2017年11月に実施した県内初のベトナム相互チャーターを契機に、ベトナムから本県への宿泊者数が激増しており、その好調の流れは現在も続いているところ。
●ベトナム市場においては、東京・大阪等のゴールデンルートが圧倒的に人気ではあるが、新しい目的地を探す旅行業者も増えてきている中、ベトナム人の若年層に圧倒的な人気を誇る「名探偵コナン」のふるさととして、鳥取県が注目され始めている。

<その他>
これまで実施した誘客プロモーションの効果が出てきており、今年度上半期時点で、次のとおり、大きく宿泊者数が伸びているところ。

【東南アジア市場における伸び率(%)】
タイ:79.7%増/シンガポール:125.0%増/マレーシア:46.3%増/ベトナム:15.4%増/フィリピン:118.2%増/インドネシア:287.5%増/
⇒東南アジアにおける全体 81.8%増

財政課処理欄


 過去の誘客実績等を踏まえ、金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 14,100 0 0 0 0 0 0 0 14,100
要求額 26,200 0 0 0 0 0 0 0 26,200

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 10,000 0 0 0 0 0 0 0 10,000
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0