現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 交流人口拡大本部の[債務負担行為]パスポート発給事務費(増税対応分)
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

[債務負担行為]パスポート発給事務費(増税対応分)

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

交流人口拡大本部 交流推進課 旅券担当 

電話番号:0857-26-7108  E-mail:kouryusuishin@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:1,725千円

一般事業査定:計上 

事業内容

1 事業概要

現在、パスポート発給事務について、債務負担行為による5年間(平成30年度〜平成34年度)の業務委託契約を行っているが、平成31年10月から消費税が増税(8%→10%)される見通しとなったため、増税額相当分の債務負担行為を要求するもの。

2 要求額

1,725千円
年度
現契約額
A
(円)
増税後の所要額
B
(円)
債務負担行為見込額
 B-A
(円)
要求額

(千円)
31
 31,012,326
 31,299,439
   −
32
 31,012,326
 31,586,628
 574,302
 575
33
 31,012,326
 31,586,628
 574,302
 575
34
 31,012,326
 31,586,628
 574,302
 575
124,049,304
126,059,323
1,722,906
1,725


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(22年度)
 ・ 県庁、中部、西部の窓口業務の一部を民間へ委託し、窓口の開設時間を延長
 ・ 日野郡3町に窓口を開設、(日野総合の窓口を閉鎖)

(23年度)
 ・ 境港市に窓口を開設

(24年度)
 ・ 倉吉市に窓口を開設

(25年度)
 ・ プロポーザル方式により選定した業者へ窓口業務を委託

これまでの取組に対する評価

(成果)
 窓口開設時間の延長、市町村窓口開設により、住民サービスの向上に寄与した。

(29年度実績)
 ・ 各窓口の交付件数:
    本庁4,625件、中部1,262件、西部3,721件
    日南町41件、日野町34件、江府町25件、境港市472件
    倉吉市231件 合計10,411件
    
 ・ 県民の声による意見件数 2件 
    
(今後の課題) 

 サービスと経費のバランスを図りながら、住民サービスの向上に努める。

債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:総務費
項:企画費
目:企画総務費


32年度から
34年度まで
要求総額
1,725
0

0

0
0
1,725
年度
32年度
575 0 0 0 0 575
33年度
575 0 0 0 0 575
34年度
575 0 0 0 0 575

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:総務費
項:企画費
目:企画総務費


32年度から
34年度まで
要求総額

1,725

0

0

0

0

1,725
年度
32年度

575

0

0

0

0

575
33年度

575

0

0

0

0

575
34年度

575

0

0

0

0

575