現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 教育委員会の教育指導連絡調整費
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

教育指導連絡調整費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 小中学校課 就学助成担当 

電話番号:0857-26-7510  E-mail:syouchuugakkouka@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額 9,686千円 85,730千円 95,416千円 5.0人 0.0人 0.0人
31年度当初予算要求額 9,081千円 39,690千円 48,771千円 5.0人 0.0人 0.0人
30年度当初予算額 8,686千円 46,081千円 54,767千円 5.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:9,081千円  (前年度予算額 8,686千円)  財源:単県、国10/10 

一般事業査定:計上   計上額:9,081千円

事業内容

1 事業概要(全体)

1.事務的経費


    小中学校の児童生徒が使用する教科用図書に関する事務(審議会等)に必要な経費及び指導主事による学校訪問・指導助言(事業に属さないもの)をはじめとした業務全般に係る事務的経費。

    2.東日本大震災等により被災した幼児児童生徒に対する就学支援事業

    東日本大震災等により被災し、県内の幼稚園(公・私立)、公立認定こども園及び小・中学校(国・公・私立)に幼児・児童生徒を通わせている保護者の経済的負担を軽減することを目的として必要な援助を実施した市町村に対し補助を行う経費。

    3.鳥取県中学校文化連盟補助金及び全国・中国研究大会等開催費補助金の交付
     
    ・鳥取県中学校文化連盟が行う東・中・西部地区中学校総合文化祭の開催に要する経費の一部を助成する。

    ・県内で開催される学校教育の充実と振興を図ることを目的とし、全国・中国研究大会等の開催に要する経費の一部を助成する。
     平成31年度の補助予定 1件

    【休止】全国中学校総合文化祭派遣費補助
    全国レベルでの発表の機会を確保し、中学校文化部活動の振興を図ることを目的として、全国中学校総合文化祭への生徒等の派遣に要する経費の一部を助成する。(平成31年度の派遣予定なし)

    4.鳥取県小中学生科学研究表彰審査会の開催
    児童生徒の優秀な科学技術研究を表彰し、身近な自然の事物や現象への興味関心を広げ、科学的な見方や考え方を養うとともに、小中学校における理科教育の充実・発展を図ることを目的とする。

    5.文部科学大臣表彰選考委員会の開催
    文部科学省が表彰をする各種表彰について、選考委員会を開催する。
    • 優良PTA文部科学大臣表彰
    • キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰
    • 「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰

2 教科用図書に関する事務

選定審議会の開催
  • 市町村教育委員会における公正な教科書採択に資するため、教科用図書選定審議会を開催して、教科書採択に関する資料を作成する。(4回開催) 教科書無償給与に関する事務
    • 教科用図書受領冊数集計、報告及び翌年度の需要数の集計・報告を行う。
  • 3 指導主事による学校訪問・指導助言

    学力向上、教科指導、生徒指導に関することを含め、学校運営全般に関する指導助言を幅広く行う。

    4 被災幼児就園支援事業

    【補助対象経費】  市町村が次の要件を満たす幼児の保育料等を軽減する事業に要する経費
    (要件)
    被災を起因とした経済的理由により就園困難となった幼児に関する幼稚園就園奨励事業(子ども・子育て新制度に基づく公立幼稚園及び公立認定こども園における就園支援のための保護者等の負担軽減を含む。)の対象となった幼児。

    【補助率】
    東日本大震災分・・・補助対象経費の10/10
    熊本地震分・・・・補助対象経費の2/3

    5 被災児童生徒就学援助事業

    【補助対象経費】
     県内の小・中学校(国・公・私立)に児童生徒を通わせる場合で、被災を起因とした経済的理由により就学が困難と認められる児童又は生徒の保護者等に必要な就学援助を行うのに要する経費
    〔対象費目〕
    学用品費、体育実技用具費、新入学用品費、通学用品費、通学費、修学旅行費、校外活動費、クラブ活動費、生徒会費、PTA会費、学校給食費、医療費

    【補助率】(医療費以外は補助上限額あり)
    東日本大震災分・・・補助対象経費の10/10
    熊本地震分・・・・補助対象経費の2/3

    6 所要経費

    (単位:千円)

    項目

    経費

    備考

    事務経費

    (5,999)
    5,989

    課内光熱水費等事務的経費

    教科用図書選定審議会

    (555)
    763

    選定審議会を5回開催

    鳥取県中学校文化連盟補助金(鳥取県中学校総合文化祭開催費補助)

    (1,200)
    1,200

    (補助率1/2)

    鳥取県中学校文化連盟補助金(全国中学校総合文化祭派遣費補助)

    (0)

    (補助率1/3)

    全国・中国研究大会等開催費補助金

    (100)
    300

    (補助率定額)

    鳥取県小中学生科学研究表彰審査会(表彰記念品)

    (30)
    27


    文部科学大臣表彰選考委員会

    (82)
    82


    被災幼児就園支援事業

    (60)
    60

    (補助率10/10又は2/3)

    被災児童生徒就学援助事業

    (660)
    660

    (補助率10/10又は2/3)

    合計

    (8,686)
    9,081

                         ※( )内は前年度当初予算

    これまでの取組と成果

    これまでの取組状況

    ・教科用図書選定審議会を開催し、教科書採択にあたっての資料作成を行った。
    ・教科書無償給与事務については、市町村教育委員会及び各学校における受領冊数を集計し、文部科学省へ報告した。
    ・学校における教育課程、学習指導その他学校教育に関する専門的事項の指導・助言を現場に出向いて実施している。
    ・中学校の文化部活動の振興を図ることを目的として創設された鳥取県中学校文化連盟補助金(鳥取県中学校総合文化祭開催費補助H11〜、全国中学校総合文化祭派遣費補助H25〜)、学校教育の充実と振興を図ることを目的に創設された全国・中国研究大会等補助金(H11〜)それぞれについて補助を行ってきた。
    ・小中学生科学研究表彰審査会については、毎年、小・中学生から応募があり、応募作品のなかから優秀な作品を選定し、表彰しているところ。
    ・日本大震災等による被災地からの転入学・入園に備えて、就学・就園のための援助を行う仕組みを平成23年度6月補正予算で新設した。
    熊本地震については平成28年度に補助を開始し、平成29年度予算で新設した。

    これまでの取組に対する評価

    ・教科書選定、無償給与事務ともに定められたスケジュールに沿って適切な業務遂行ができている。
    ・鳥取県の目指す学校教育のために最も必要な業務の一つである指導主事による学校訪問については、年々増加する文部科学省事業への対応及び市町村との調整、教職員・児童が抱える問題解決等にかなりの時間が割かれ、不十分であるのが実情。
    引き続き、業務の精選・効率化を図り、現場における学校教育への支援に力を注いでいくことが必要。
    ・中学校文化連盟補助金により、中学校総合文化祭の充実を図ることができ、毎年県下で約5000人もの生徒が合唱や美術などそれぞれの分野でステージ発表や展示発表などに参加している。
    ・全国・中国研究大会補助金については、学校教育に関する鳥取県内で開催される中国大会規模以上の大会に補助を行っているもので、各教育分野で県内外から多くの教育関係者が参加し、幅広い知識の習得や情報交換等に大いに役立っている。
    ・小中学生科学研究表彰審査会については、優秀賞の受賞を契機に科学に対する興味関心が高まり、理数系の進路を志すきっかけとなる児童生徒があるなど、児童生徒にとって非常に大切な賞となっている。
    ・各郡市、ブロックで選考された代表作品をこの審査会でさらに審査し、最優秀賞(県教育長賞)、優秀賞を授与している。
    ・被災幼児就園支援事業及び被災児童生徒就学援助事業については、小・中学生8名の対象者があり補助金の交付決定を予定している(平成30年度)。

    財政課処理欄


    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    前年度予算 8,686 720 0 0 0 0 0 0 7,966
    要求額 9,081 720 0 0 0 0 0 0 8,361

    財政課使用欄(単位:千円)

    区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    計上額 9,081 720 0 0 0 0 0 0 8,361
    保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0