現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 地域づくり推進部の東部振興課管理運営費
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:市町村振興費 目:自治振興費
事業名:

東部振興課管理運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域づくり推進部 東部地域振興事務所 総務・庁舎管理担当 

電話番号:0857-20-3502  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額 4,391千円 60,329千円 64,720千円 7.6人 1.0人 0.0人
31年度当初予算要求額 4,391千円 60,329千円 64,720千円 7.6人 1.0人 0.0人
30年度当初予算額 6,499千円 60,382千円 66,881千円 7.6人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:4,391千円  (前年度予算額 6,499千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:4,391千円

事業内容

1 事業概要

東部振興課と東部地区の地方機関・市町との連絡調整等に要する経費。

2 事業内容

(1)地域活性化協議会の運営

    (2)災害発生時の危機管理対応及び関係機関との連絡調整
    (3)NPO法人の設立認証、活動支援
    (4)農商工連携の推進
    (5)中山間地域振興施策の推進
    (6)八頭郡活性化戦略会議の運営

3 八頭郡活性化戦略会議

(目的)
 平成20年度に「八頭郡活性化戦略勉強会」を立ち上げ、平成21年度からはその発展型として「八頭郡活性化戦略会議」とし、八頭郡共通のテーマや広域的な課題の検討や取組を行っている。県及び八頭郡3町の企画担当課長等で「起業家支援」、「人・物の交流」、「移住定住」を柱として検討。(内訳:県100千円、各町100千円×3町)

4 所要経費

(単位:千円)
項目
要求額(前年度予算額)
非常勤職員人件費 1名
0 (2,548)
八頭郡活性化戦略会議負担金
100 (100)
標準事務費(枠内)
4,291 (3,851)
合計
4,391 (6,499)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

事務費の執行については、必要性を十分に検討した上で必要最低限の執行に努めている。

これまでの取組に対する評価

必要最小限の経費で効率的かつ効果的に業務を行うよう、現状にとらわれることなく随時改善を図っており、無駄な経費は執行しないようにしている。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 6,499 0 0 0 0 0 0 6 6,493
要求額 4,391 0 0 0 0 0 0 0 4,391

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 4,391 0 0 0 0 0 0 0 4,391
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0