現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 福祉保健部の障がい児入所給付費等
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童措置費
事業名:

障がい児入所給付費等

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子ども発達支援課 - 

電話番号:0857-26-7865  E-mail:kodomoshien@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額(最終) 389,371千円 25,402千円 414,773千円 3.2人

事業費

要求額:2,384千円    財源:国1/2   追加:2,384千円

一般事業査定:計上   計上額:2,384千円

事業内容

1 事業内容

児童福祉法に基づき、以下の経費を障害児入所施設等に対し支給する。
    1. 障がい児の保護者等が障害児入所施設と契約を締結し、入所支援を受ける際に掛かる経費の一部
    2. 県が障がい児を障害児施設に措置入所させるために掛かる、入所及び医療に関する費用
    3. 障がい児の保護者等が障害児通所支援事業所と契約を締結し、通所支援を受ける際に掛かる経費の一部(市町村への負担金)
    4. 障害児相談支援に掛かる経費の一部(市町村への負担金)

2 調整要求概要

幼児教育無償化に伴い、就学前の障がい児の発達支援(いわゆる障害児通園施設)の利用料についても無償化の対象予定であることから、無償化に伴い県の負担増が見込まれる経費について、調整要求を行う。

3 要求額

(単位:千円)
負担額計
市町村
通所給付費
 
9,536
(1/2)
4,768
(1/4)
2,384
(1/4)
2,384
入所給付費
(1/2)
(1/2)
※入所給付費については、近年、就学前の児童(契約・措置とも)の入所実績がほとんどないため、影響なしの見込み。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 386,987 75,204 0 0 0 0 0 0 311,783
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 2,384 0 0 0 0 0 0 0 2,384
保留・復活・追加 要求額 2,384 0 0 0 0 0 0 0 2,384
要求総額 389,371 75,204 0 0 0 0 0 0 314,167

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,384 0 0 0 0 0 0 0 2,384
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0