1 河川整備基本方針及び河川整備計画策定【継続】
平成9年の河川法改正により、河川管理者は、その管理する河川について、河川整備基本方針及び河川整備計画を定めておくことが義務づけられている。
このため、河川改修(改良)を予定している河川の河川整備基本方針及び河川整備計画を策定する。
[浸透流対策] 河内川(継続) C=22,000千円
2 河川委員会運営費【継続】
河川整備基本方針及び河川整備計画の策定・変更については、河川法に基づき、河川委員会の意見を聞くことになっているため、河川委員会を開催するもの。 C=417千円
3 大井手川(岩吉工区)治水対策検討【継続】
27年度に大井手川(菖蒲工区)の河川整備計画を策定したところであるが、次期整備区間である岩吉工区についても整備に遅れが生じないよう、引き続き流域の現状を把握し、次期整備の方針検討を行う。 C=5,500千円
4 流量観測【継続】
河川管理の基礎情報である河川流量を把握するため、水位観測所がある箇所において流量観測を行い、水位から流量を計算する式(H-Q式)を作成する。
洪水予報河川である由良川の流量観測を行い、洪水予測の精度向上を図る。 C=2,000千円
5 緊急調査費【新規】
異常出水が発生した際に、浸水範囲、浸水深等を速やかに調査し、浸水現象及びメカニズムを解析したうえで、緊急に実施すべき対策等の検討を行う。
なお、機動的な調査検討を可能とするため、当初予算での枠予算として要求。 C=10,000千円