現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 生活環境部の”ラムサール条約湿地”中海の水質浄化対策とワイズユース推進事業 
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:衛生費 項:環境衛生費 目:環境保全費
事業名:

”ラムサール条約湿地”中海の水質浄化対策とワイズユース推進事業 

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

生活環境部 水環境保全課 水環境保全担当 

電話番号:0857-26-7197  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
既整理額 10,953千円 15,876千円 26,829千円 2.0人 0.0人 0.0人
調整要求額 1,300千円 0千円 1,300千円 0.0人 0.0人 0.0人
要求総額 12,253千円 15,876千円 28,129千円 2.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,300千円    財源:単県   追加:1,300千円

事業内容

1 事業内容

ファインバブルの技術について、客観的な評価及び中海での水質浄化技術としての応用の手法の確立を図ることによって、中海の環境保全等を推進することを目的に、ファインバブルを活用した水質浄化技術研究を実施する。

    【研究項目】

    (1)対象水域における水質の状況や特徴の調査

    (2)実用化できる水域や優先度を検討

    (3)ファインバブル装置を用いた水槽での浄化実験及び評価・効果検証

    (4)屋外実証試験に向けた屋外小規模実験による運転環境等の条件検討及び実証試験の設計

    (5)必要なエネルギー、物資及びコストの検証(運転及び維持管理に係る労力を含む)

2 査定状況

当初要求額
査定額
調整要求額
2,500千円
0千円
1,300千円

3 調整要求

中海の水質浄化については、法定計画である湖沼水質保全計画において国、県、市、民間団体など関係機関が連携して取り組んでいるところである。その中でも湖内の底層の貧酸素に伴う窪地を含む底質からの窒素やりんなどの栄養塩類の溶出が汽水域である中海では恒常的に起こる特徴を持つため、湖内の負荷対策についても重要な検討テーマとなっている。
 そこで、ファインバブルを活用した中海の水質浄化の技術開発を米子工業高等専門学校との共同研究により実施し、新たに策定予定の第7期湖沼水質保全計画の主要事業の一つとして位置付け、5年計画で実施することにより、湖内対策を含めた水質改善の技術開発を実施する。

4 調整要求額

1,300千円

5 事業計画

                                (単位:千円)
年 度
第7期水質保全計画
2018
2019
2020
2021
2022
2023
研究チームの設置
情報収集・事前準備
小規模実験による効果検証、課題整理/導入手法、対象地域の検討/現地実証試験の実施要領の検討
中海での実証実験・効果検証
まとめ・成果報告
1,300
2,000
5,000
3,000
3,000
※2020年度は債務負担

6 検討項目

項 目
期待される効果
湖内対策○窪地を含む底層環境の改善
 (貧酸素化の解消、栄養塩の溶出抑制等)
〇閉鎖性水域での水質改善
 (有機物分解、赤潮対策など)
○水産資源の増加(貝類の養殖)など副次的な効果
点源対策○下水道、農集等での排水中の有機物低減
 (有機物分解、浮上分離など)
面源対策〇閉鎖性の高い河川や承水路等での水質改善
 (有機物分解など)





要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 10,953 0 0 0 0 0 0 0 10,953
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 1,300 0 0 0 0 0 0 0 1,300
保留・復活・追加 要求額 1,300 0 0 0 0 0 0 0 1,300
要求総額 12,253 0 0 0 0 0 0 0 12,253