事業名:
鳥取砂丘周辺渋滞対策事業
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
県土整備部 道路企画課 企画調査担当
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
非常勤職員 |
臨時的任用職員 |
31年度当初予算要求額 |
12,242千円 |
0千円 |
12,242千円 |
0.0人 |
0.0人 |
0.0人 |
30年度当初予算額 |
2,924千円 |
0千円 |
2,924千円 |
0.0人 |
0.0人 |
0.0人 |
事業費
要求額:12,242千円 (前年度予算額 2,924千円) 財源:単県
事業内容
事業概要
例年のゴールデンウィーク期間中、鳥取砂丘周辺では観光客による渋滞が発生し、国道9号まで渋滞が伸び、一般生活にまで影響が及んでいる。
- 渋滞要因の根本的な問題である駐車場不足を解消するため、岩戸地区に臨時駐車場の開設とシャトルバスの運行を鳥取市が実施し、従来鳥取市が全額負担していた交通誘導員に係る費用の一部(県道部分及びオアシス広場(県有地))について、県での負担を平成30年度から実施。
- また、渋滞時間の分散を図る目的で、砂丘周辺の渋滞状況をライブカメラでWEB配信する取組を平成29年度から実施しているが、加えて仮設電光掲示板を設置し、駐車場のリアルタイムの満空情報を発信し、円滑な交通誘導を図る。
- 特に平成31年のゴールデンウィークについては、10連休が検討されており、関係機関が一層連携して円滑な交通誘導による安定的な住民生活の確保と観光誘客の増加に努める。
事業経緯
平成17年度より鳥取市周辺(白兎海岸付近、鳥取砂丘付近)の渋滞緩和を目的に、鳥取市周辺渋滞対策検討協議会を設立(構成員:国、県、県警、鳥取市)
平成21年に開催された世界砂像フェスティバルにより渋滞長が6km(賀露町跨線橋)を超えたことから、それ以来、鳥取砂丘の渋滞対策に取組んでいるところ。
例年、誘導看板、チラシのソフト対策等を試みているところであるが、根本的な駐車場不足により、渋滞状況は平行線であり、年々砂丘の観光客も伸び悩んでいる。(砂丘周辺での滞在時間が延びている)
そこで、ゴールデンウィーク期間中、従来から開設しているオアシス広場臨時駐車場に加え、平成30年度から岩戸臨時駐車場を開設。平成29年度にはオアシス広場から旧国道9号海士交差点付近まで延びていた渋滞車列が、岩戸臨時駐車場の開設により平成30年度は渋滞の発生を回避することができた。
事業内容
県道及び県有地に係る誘導員経費一式
C=11,799千円
C= 105千円
C= 125千円
C= 213千円
これまでの取組と成果
これまでの取組状況
平成17年度から国土交通省、鳥取県、鳥取市、鳥取県警察本部が連携して鳥取市周辺渋滞策検討協議会を設立し、渋滞対策を実施。
これまでの取組に対する評価
平成30年度のゴールデンウィーク期間中においては、岩戸臨時駐車場を新たに開設したことから、平成29年度に渋滞が発生した市道海士海岸線の渋滞発生を抑制することができた。
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
2,924 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2,924 |
要求額 |
12,242 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
12,242 |