現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 農林水産部の鳥取県農作物種子生産振興対策事業
平成31年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農作物対策費
事業名:

鳥取県農作物種子生産振興対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 生産振興課 水田作物担当 

電話番号:0857-26-7283  E-mail:seisanshinkou@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 100,500千円 1,588千円 102,088千円 0.2人
100,500千円 1,588千円 102,088千円 0.2人

事業費

要求額:100,500千円    財源:国1/2、単県   追加:100,500千円

事業内容

1 事業概要

○主要農作物種子法(以下「種子法」という。)の廃止に伴い、県は水稲、麦類及び大豆の種子の安定供給等を目的に「鳥取県農作物種子条例」(以下「種子条例」という。)を制定することとしている。

    ○本県における農作物の優良な種子の安定生産に必要な施設・機械の整備、種子生産技術の向上及び人材育成活動などを支援する。
     (※県議会6月定例会にて条例案提案予定)

2 事業内容

「鳥取県農作物種子生産振興対策事業」
 【100,500千円(うち県費500千円】

(1)生産基盤整備対策※1 (単位:千円)
事業内容
実施主体
補助率
事業費
予算額
【国費】
【整備事業】

種子乾燥・調製施設等の整備
(乾燥施設、色彩選別機等)
全農とっとり
国 1/2
180,000
90,000
【基金事業】

種子生産機械のリース導入等
(乾燥機※2、コンバイン等)
種子生産組合等
国 1/2
20,000
10,000
※1(国・産地パワーアップ事業を活用)
・整備事業、基金事業(農業機械リース導入等)の生産環境づくりに要する経費の一部を支援する。
※2 品種の増(星空舞)や少ロットの品種に対応

(2)種子生産・販売推進対策              (単位:千円)

 事業内容  事例調査:種子販売の先進地視察
  (富山県他:生産・供給体制、生産技術等)マーケティング調査
  (近隣県:品種毎の種子需要・生産量及び不足量と将来の見通し等)
・人材育成:生産技術向上、先進的種子生産者の講演等、研修会の開催等
 実施主体   県産米改良協会(直接交付)
 補助率     県1/2
 事業費
予算額(県費)
  1,000
   500
 補助対象経費 会場賃借料、旅費、謝金、
資料印刷費等

他県の先進事例やマーケティング調査等の結果を、種子生産の総合的な事業計画(種子生産振興計画)策定の参考とする。

3 背景・課題等

(1)種子法の廃止、鳥取県基本要綱の制定、種子条例の制定に向けた動き
・国は平成30年に、種子生産の県の関与を義務付けた種子法を廃止。県は「主要農作物の種子生産及び供給に係る基本要綱」を策定し、引き続き種子生産に関与している。
・平成30年秋以降、JAグループ、種子生産者等から県の役割を定めた条例化を要望する声が強まり、県議会において種子条例化を求める意見もあり、対応を検討することとなった。
(2)条例案の提案
・JAグループ、種子生産組合等の関係者との意見交換や県民の声(パブリックコメント)を踏まえ、種子条例案を取りまとめ、県議会6月定例会に提案することとしている。
(3)必要性について
・新品種「星空舞」の導入で種子生産する品種が4→5品種に増加するなど、異品種混入防止等への対応が急務である。
・現在利用している乾燥施設の老朽化が進んでおり、種子の将来的な安定供給が懸念されている。
・種子生産農家の高齢化が進んでおり、産地活性化のため生産向上や人材育成が急務である。
・県外への種子販売に向けた検討を行うため、他県の種子の生産状況やマーケティングの調査研究が必要である。

4 種子条例骨子案の主なポイント

・種子の品種選定試験を行い、品種を決定する。

・安定的な種子生産に必要となる施設・設備の整備、人材育成などについて、「種子生産振興計画」を策定して支援する。
・種子の安定供給を図るため種子生産量等について「種子計画」を毎年定める。
・優良な品種の種子を生産するための原種・原原種を農業試験場で生産する。
・優良な品種の種子を生産できる種子生産ほ場を指定する。
・優良な品種の種子の生産及び普及に必要となる財政上の措置に努める。






要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 100,500 90,000 0 0 0 0 0 10,000 500
保留・復活・追加 要求額 100,500 90,000 0 0 0 0 0 10,000 500
要求総額 100,500 90,000 0 0 0 0 0 10,000 500