現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 商工労働部の[制度要求]戦略的グローバル展開支援事業
平成31年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:貿易振興費
事業名:

[制度要求]戦略的グローバル展開支援事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

商工労働部 通商物流課 - 

電話番号:0857-26-7660  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp
  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 6,350千円 6,350千円 0.8人
補正要求額 0千円 0千円 0千円 0.0人
0千円 6,350千円 6,350千円 0.8人

事業費

要求額:0千円    財源:単県 

事業内容

目的・背景

 国際経済の状況は、TPP11及び日EU・EPAの発効等、貿易・投資が益々促進される方向で推移している。企業にとっては、外需獲得のチャンスが拡大する一方、競争も激しくなり、戦略的に海外展開を行っていく必要がある。

     こうした中、県内企業においても、グローバル人材を確保し戦略的な計画に基づいた海外展開に取り組む動きが出始めている。
     県としては、既存の「戦略的海外展開構築支援事業補助金」を拡充し、県内企業の戦略的な海外展開の動きを後押しすることで、積極的に外需を獲得していくモデル企業を創出する。

一般要求時の内容

「戦略的海外展開構築支援事業補助金」を下記のとおり拡充(対象とする取組・経費を追加)する。

【6月補正一般要求】 4,500千円(新規)
対象とする取組
対象経費
対象者
補助率・上限・期間
・戦略的海外展開に必要なグローバル人材の確保・育成・渡航料
・紹介手数料
・研修費
・翻訳通訳料
・県内中小企業補助率:2/3
上限:1,500千円
期間:12か月
・海外需要獲得のための現地拠点設置準備・FS調査費
・進出準備のためのオフィス賃借料
・渡航料
・翻訳通訳料
・現地拠点設置に係るトライアル輸送に係る経費(輸送費、荷役費、通関に係る経費等)


【既計上済み部分】 7,500千円
対象とする取組
対象経費
対象者・地域
補助率・上限・期間
・国際経済動向変化に県内企業がいち早く対応し、海外市場におけるブランド化及び市場席捲の取組コンサルティング料
各種認証・規格取得手数料
調査費
専門家派遣費
渡航費
出展費
各種証明認可料 等
(対象者)
・海外展開を行う中小企業グループ・団体(県内企業が、3社以上参加必要)
・県内中小企業

(対象地域)
TPP11、日EU・EPA、RCEP、アメリカ合衆国、ロシア
(中小企業グループ・団体)
補助率:2/3
上限:3,000千円
期間:12か月

(中小企業)
補助率:2/3
上限:1,500千円
期間:12か月
※対象地域について、「TPP11、日EU・EPA、RCEP、アメリカ合衆国、ロシア」としていたが、上記地域以外での戦略的海外展開を計画する企業があるため、対象地域の条件を廃止する。

査定結果

ゼロ査定
コメント:「対象地域については、これまで通り経済協定等により本県企業にとって影響のある地域に限定してください。また、補助対象事業拡充については既存事業が活用可能です」

調整要求内容(制度要求)

TPP11、日EU・EPAの発効等を背景に、外需獲得のチャンスが拡大しているが、一方で県内中小企業においては、海外の言葉・商習慣等の知識を備え、海外展開の核となる人材が不足している。
「戦略的海外展開構築支援事業補助金」の対象経費を拡充し、グローバル人材を確保・育成して海外展開に取り組む県内企業を支援し、海外需要獲得につなげる。

予算額:7,500千円(H31年度当初計上済み)
対象とする取組
対象経費
対象者・地域
補助率・上限・期間
・国際経済動向変化に県内企業がいち早く対応し、海外市場におけるブランド化・市場獲得及びグローバル人材(高度外国人材含む)の確保による海外展開に取組む事業コンサルティング料
各種認証・規格取得手数料
調査費
専門家派遣費
渡航費
出展費
各種証明認可料等
(対象者)
・海外展開を行う中小企業グループ・団体(県内企業が、3社以上参加必要)
・県内中小企業

(対象地域)
TPP11、日EU・EPA、RCEP、アメリカ合衆国、ロシア
(中小企業グループ・団体)
補助率:2/3
上限:3,000千円
期間:12か月

(中小企業)
補助率:2/3
上限:1,500千円
期間:12か月

県内企業の声

精密プレス金型設計製造業設計エンジニアとして高度外国人材を採用し、海外展開の核としたい。現地で営業を行っていくためには、技術・言葉の両方が分かる人材が必要
食品加工業海外からの引き合いが増えているが、社内に海外対応を任せられる人材がいない。グローバル人材を採用し、チャンスを逃さずに海外需要を獲得していきたい。

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成29年度半ばより、国際経済動向を踏まえた海外展開の方向性、課題等についてワーキンググループ(WG)にて産業別(自動車・医療機器・食品)に検討し、現在それぞれ次の展開を検討しているところ。

 また、平成30年度より国際経済動向の変動により拡大する海外市場の獲得に取り組む県内企業の取組を、海外需要獲得支援事業補助金により支援。同補助事業を活用し、東南アジア地域における海外展開方向性を調査した中小企業グループにおいて、現地の研究機関と連携した、より具体的な取り組みが生まれつつある。

これまでの取組に対する評価

TPP11や日EU・EPAの発効が発効し、県内企業の外需獲得のチャンスが広がるとともに、県内企業が海外でさらされる競争も激しくなる。これまでの取組を発展させ企業に不足している海外展開の体制整備を支援することで、大きく海外需要を獲得していくモデル企業を創出する。




要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既整理額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求総額 0 0 0 0 0 0 0 0 0