現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 福祉保健部の小児・医療的ケア児等に係る人材確保事業
平成31年度
6月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

小児・医療的ケア児等に係る人材確保事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 子ども発達支援課 ― 

電話番号:0857-26-7865  E-mail:kodomoshien@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 940千円 1,588千円 2,528千円 0.2人
補正要求額 647千円 0千円 647千円 0.0人
1,587千円 1,588千円 3,175千円 0.2人

事業費

要求額:647千円    財源:単県 

財政課長計上案査定:計上   計上額:647千円

事業内容

1 事業内容

 重症心身障がい児及び医療的ケア児(以下「医療的ケア児等」という。)を支援する通所支援事業所等の確保が求められる中、県内事業所からは、必要な人材が確保しづらい状況にあるとの声を聞いており、障がい福祉分野における人材確保が課題になっている。

     そのため、医療的ケア児等を受け入れる事業所等の拡大を念頭に、県内外でのPR、理解・啓発事業を展開することで、事業所の人材確保につなげる。

2 補正内容

医療的ケア児等に係る理解・啓発【拡充】
鳥取大学小児在宅支援センターでは、医療従事者を対象に医療的ケア児等に係る支援について研修を実施し、人材育成を図ってきたところである。

これまでの実績を踏まえ、県内の看護学校で学ぶ看護学生を対象に、医師等による医療的ケア児等への支援方法をはじめ、事業所に従事する看護職員による仕事のやりがい等現場の声を直接聞ける機会を設けることで、医療的ケア児等の支援について理解・啓発を推進するとともに、障がい福祉分野への就業意欲を高める。


(1)医療的ケア児等の支援方法に係る理解
医療的ケア児等への支援方法に関する講義を行い、医療的ケア児等への支援に関する理解を深める。【計8回開催】
[対象]県内看護学生
[講師]医療的ケア児等の支援に専門的に携わる医師等を想定
※前年度2校実施→4校実施へ拡充

(2)医療的ケア児等を支援する事業所等への就業啓発
医療的ケア児等を受け入れている事業所で働いている職員に実際の支援の様子や仕事のやりがいについて講義してもらい、事業所等への就業意欲を高める。【計4回開催】
[対象]県内看護学生
[講師]県内障がい児通所支援事業所等に勤務する看護職員等を想定
※新規に実施

3 補正要求額

医療的ケア児等に係る理解・啓発 647千円

(1)医療的ケア児等の支援方法に係る理解 495千円

(2)医療的ケア児等を支援する事業所等への就業啓発 152千円


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 940 0 0 0 0 0 0 0 940
要求額 647 0 0 0 0 0 0 0 647

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 647 0 0 0 0 0 0 0 647
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0