現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 地域づくり推進部の埋蔵文化財センター運営費
平成31年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:埋蔵文化財センター費
事業名:

埋蔵文化財センター運営費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

地域づくり推進部 とっとり弥生の王国推進課 埋蔵文化財センター総務担当 

電話番号:0857-27-6711  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
31年度当初予算額(最終) 12,535千円 17,464千円 29,999千円 2.2人

事業費

要求額:3,000千円    財源:単県   追加:3,000千円

一般事業査定:ゼロ 

事業内容

1 概要

埋蔵文化財センター(本所、積善分館、秋里分室、美和分室、青谷調査室)の維持管理、運営に要する経費

2 調整要求内容

埋蔵文化財センターの運営に係る費用(枠内標準事務費)の調整要求

3 査定結果

新規の公用車リースについて必要性を勘案しゼロとしますので、既存車両で対応してください。また、新規の枠外要求は枠内で対応してください。

4 調整(復活)要求額

枠外標準事務費 (単位:千円)
当初要求額
査定額
調整要求額
調整後合計額
4,404
3,000
3,000

5 調整(復活)要求理由

近年の標準事務費執行実績と来年度事業計画を勘案すると、保存処理を除いて22,500千円程度は最低限必要である。
     平成29年度の予算執行に当たって、枠内標準事務費として処理すべき経費を、枠外標準事務費で決算してしまったため、来年度の枠内標準事務費の算定方法によると標準事務費が不足する。
     この経費相当額が不足すると、事業実施、出土品の維持保全に支障が生じ、センター運営機能も麻痺するため、一部削減の努力を行うが、運営に必要な最低限の費用は認めていただきたい。

    センター運営に必要な標準事務費額 (単位:千円)
    平成31年度必要額
    24,452
    当初予算枠内標準事務費査定額
    17,927
    差引不足額
    6,525
    調整要求額
    4,520
      うちセンター運営費事業要求額
    3,000
      うち「鳥取いにしえの木の文化」調査研究事業要求額
    1,520


財政課処理欄


 枠内標準事務費で対応してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 12,535 0 514 0 0 0 561 0 11,460
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 3,000 0 0 0 0 0 0 0 3,000
保留・復活・追加 要求額 3,000 0 0 0 0 0 0 0 3,000
要求総額 15,535 0 514 0 0 0 561 0 14,460

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0