現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 水産振興局の[債務負担行為]鳥取県営境港水産物地方卸売市場管理委託費
平成31年度
当初予算 特別会計 (県営境港水産施設事業) 一般事業調整
事業名:

[債務負担行為]鳥取県営境港水産物地方卸売市場管理委託費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

水産振興局 境港水産事務所 境港水産振興担当 

電話番号:0859-42-3167  E-mail:sakaiminatosuisan@pref.tottori.lg.jp

事業費

債務負担行為要求額:10,212千円

一般事業査定:ゼロ 

事業内容

1 概要

鳥取県営境港水産物地方卸売市場において、平成31年度から平成35年度の5年間について指定管理者制度を活用し、利用者のニーズに対応した管理運営、サービスの向上、民間手法の導入による管理運営費の節減を図るため、指定管理者制度を導入している。

2 追加要求の理由

高度衛生管理型市場への移行に伴い、業務量が増大するため、1名増の非常勤職員を要求するもの。

追加要求額の概算

  予算額  要求額  追加
合計 762,790 762,790 10,212
H31  142,978 142,978 0
H32 144,290 146,843 2,553
H33 144,290 146,843 2,553
H34 144,290 146,843 2,553
H35 146,290 146,843 2,553


これまでの取組と成果

これまでの取組状況

●平成21年度から指定管理者制度を導入。
●第1期(平成21年度〜平成25年度)、第2期(平成26年度〜平成31年度)と指定管理者による管理を行ってきたところ。

これまでの取組に対する評価

第2期(平成26年度〜平成31年度)において、平成29年8月に運営評価委員会による中間評価が行われ、ほぼ適切な管理運営を行っているとの評価を得た。(平均評価点は2点中1.6点)。また、次期指定管理(平成31年度〜平成35年度)については、指定管理候補者審査委員会で「指名指定」の継続が適当であるとの評価を受け、県においても「指名指定」の継続を予定しているところ。

債務負担行為要求書 (単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:
項:
目:


32年度から
35年度まで
要求総額
10,212
0

0

0
10,212
0
年度
32年度
2,553 0 0 0 2,553 0
33年度
2,553 0 0 0 2,553 0
34年度
2,553 0 0 0 2,553 0
35年度
2,553 0 0 0 2,553 0

財政課処理欄


査定額(単位:千円)

事項 期間 区分 限度額 財源内訳 説明
国庫支出金 起債 分担金
負担金
その他 一般財源
款:
項:
目:


32年度から
33年度まで
要求総額

0

0

0

0

0

0
年度
32年度

0

0

0

0

0

0
33年度

0

0

0

0

0

0