補助対象事業の概要 |
・県内地域の安全・安心な暮らしづくり支援や地域活性化に向けた活動等の地域の課題解決に取り組む事業
※事業を行う地域の関係者(地域コミュニティ、地域活動団体、市町村等)から、実施について理解を得ている取組であり、事業成果を関係者へ報告することを条件とする。
・以下の事業は対象外
ア.宗教的又は政治的意図を有する事業
イ.社会通念上の良識に反する行為又は違法な行為を伴う事業
ウ.国又は県から他の補助金等の交付を受けている事業
|
補助対象経費 |
・補助事業の実施に係る県が必要と認めた経費
・以下の経費は対象外
ア.団体の運営に係る経常的な経費、人件費、構成員に対する個人給付的な経費、食糧費(事業実施に必要不可欠なものを除く)
イ.交付対象として不適当と認められる経費補助事業の実施に要する経費のうち、ワーケーション実施者(同行する社員等の子どもも含む)の県内宿泊費(消費税及び地方消費税は除く)
|
県予算事業名 |
とっとりとの関係人口をふやす事業 |
補助の種別 |
直接補助 |
事業実施主体 |
企業, NPO, 個人 事業を行う地域外に所在する個人、団体、NPO(法人格の有無を問わない)、その他任意組織(学生グループ、地域住民組織など) |
負担割合 |
県:1/2
|
補助上限額 |
1団体あたり300千円 |
申請期間 |
2020年4月1日~
|
交付要綱 |
地域活動応援事業費補助金交付要綱.pdf 地域活動応援事業費補助金実施要領.pdf |
別紙1、別紙2 |
〔別紙1〕交付金手続きの流れ(地域活動応援事業費補助金).pdf 〔別紙2〕チェックリスト(地域活動応援事業費補助金).pdf |
交付要綱未改正等理由 |
|