現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 福祉保健部の保健所機能等体制強化事業
令和2年度
補正予算(コロナ対策) 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:衛生費 項:保健所費 目:保健所費
事業名:

保健所機能等体制強化事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

福祉保健部 福祉保健課 総務担当 

電話番号:0857-26-7139  E-mail:fukushihoken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 339,032千円 787千円 339,819千円 0.1人
339,032千円 787千円 339,819千円 0.1人

事業費

要求額:339,032千円    財源:単県、国1/2、国3/4 

一般事業査定:計上   計上額:339,032千円

事業内容

1 事業の目的・概要

新型コロナウイルス感染症対応を目的として、嘱託医、保健師(元保健所職員等)、看護師等を雇用する。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
嘱託医による保健所の体制強化(単県) ○職務内容
  ・各保健所に嘱託医を配置し、体制強化を行う。
 ○予定人数 2名
3,325
嘱託医による軽症者のいる自宅・民間宿泊施設への訪問診療(単県、国1/2) ○職務内容
  ・感染者のうち軽症のため自宅・民間宿泊施設にいる患者に対する訪問診療を行う。
 ○予定人数 3名
66,060
看護師による軽症者のいる自宅・民間宿泊施設への常駐看護(単県、国1/2) ○職務内容
  ・感染者のうち軽症のため自宅・民間宿泊施設にいる患者に対し、施設に常駐して看護を
   行う。
 ○予定人数 1ヵ所2名×3交代×6ヵ所=36名
228,915
在宅保健師による保健所の体制強化(国1/2) ○職務内容
  ・各保健所に設置された発熱・帰国者・接触者相談センターでの相談対応を行う。
  ・積極的疫学調査における聞き取り調査(患者除く)を行う。
 ○予定人数 8名
23,830
保健師による心のケア支援(国3/4) ○職務内容
  ・各保健所で、心身の変調が生じる住民の精神保健上の支援(心のケア)を行う。
 ○予定人数 2名
5,958
発熱・帰国者・接触者センターの派遣による体制強化(国1/2) ○職務内容
  ・発熱・帰国者・接触者センターでの電話対応等を行う。
 ○予定人数 4名
9,149
消毒に係る体制強化(単県) ○職務内容
    ・コロナウイルスのまん延防止のための消毒に係る支援を行う。
 ○予定人数 1名
1,795
合計
339,032



財政課処理欄


 国交付金を充当します。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 339,032 174,338 0 0 0 0 0 816 163,878

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 339,032 338,216 0 0 0 0 0 816 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0