現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 子育て・人財局の低年齢児受入施設保育士等特別配置事業
令和2年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

低年齢児受入施設保育士等特別配置事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

子育て・人財局 子育て王国課 保育・幼児教育担当 

電話番号:0857-26-7570  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 198,605千円 0千円 198,605千円 0.0人
補正要求額 7,430千円 0千円 7,430千円 0.0人
206,035千円 0千円 206,035千円 0.0人

事業費

要求額:7,430千円    財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:7,430千円

事業内容

1 事業の目的・概要

予算額を超える申請があり、事業実施にあたり予算不足が生じているため、増額補正を行う。

2 要求額

(単位:千円)
現計予算額(1)当初交付決定額(2)追加交付必要額(3)変更交付申請後決定額
(2)+(3)=(4)
要求額(4)−(1)
198,605
198,593
7,442
206,035
7,430

3 主な事業内容

【実施主体】
    ・補助要件を満たす教育・保育施設及び地域型保育事業を運営する市町村
    ・補助要件を満たす教育・保育施設及び地域型保育事業に間接補助を行う市町村

    【補助率】 補助基準額の1/2

    【負担割合】 県1/2、市町村1/2

    【補助額】
     ・非正規職員単価 169,750円/月
     ・正規職員単価  280,000円/月
     ※加配後の職員数から国の定める基準による職員数を引いた人役差1.0人当たりの単価

    【対象施設】
     教育・保育施設及び地域型保育事業所において、1歳児と1歳児担当保育士の割合が4.5:1以上となるよう保育士を加配する施設

    (参考:保育所の保育士配置基準)
    区分
    国の定める基準
    加配後の基準
     0歳児
    3:1
    3:1
     1歳児
    6:1
    4.5:1
     2歳児
    6:1
     3歳児
    20:1
    20:1
     4歳児以上
    30:1
    30:1
    (注)「3:1」とは3人の児童に1人の保育士を配置する割合を意味する。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 198,605 0 0 0 0 0 0 0 198,605
要求額 7,430 0 0 0 0 0 0 0 7,430

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 7,430 0 0 0 0 0 0 0 7,430
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0