現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 子育て・人財局の私立学校教育振興補助金
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業調整      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:私立学校振興費
事業名:

私立学校教育振興補助金

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

子育て・人財局 総合教育推進課 私学振興担当 

電話番号:0857-26-7841  E-mail:zaisei@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
R2年度予算額(最終) 1,910,081千円 5,509千円 1,915,590千円 0.7人

事業費

要求額:1,656千円    財源:単県   追加:1,656千円

一般事業査定:計上   計上額:500千円

事業内容

1 事業の目的・概要

生徒一人一人の社会的・職業的自立に向け、基礎となる能力や態度を育てると共に、鳥取県に誇りと愛着を持ち、将来にわたりふるさと鳥取を思い、様々な場面でふるさと鳥取を支えていくことができる人財を育成するため、私立高等学校で実施する「ふるさとキャリア教育」の取組みに対して支援を行う。

2 主な事業内容

私立高等学校が実施するふるさとキャリア教育に関する以下事業について支援を行う。


    ふるさとキャリア教育の実施
    1 外部講師を活用したふるさとキャリア教育に関する講演会の実施(補助率1/2)
      (補助対象経費)報償費、講師旅費、会場使用料
      (外部講師)県内で活躍する人材
      (参加対象者)生徒及び保護者等
    2 県内の企業訪問等の実施(補助率1/2)
      卒業生等が働く県内の企業へ出向き、講演、見学、体験等を行う。
      (補助対象経費)報償費、バス借上料、燃料費(学校所有のバスを活用する場合のみ)

    ※私立学校教育振興補助金特別分の「身近な地域で学ぶ実践教育支援事業」のメニューに追加する【拡充】。

3 所要額


所要額:1,656千円
                           (単位:千円)
細事業名
所要額
外部講師を活用したふるさとキャリア教育に関する講演会の実施
360
県内企業訪問等の実施
1,296
1,656

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

平成27年度に「身近な地域で学ぶ支援教育支援事業」を創設し(私立学校教育振興補助金の特別分)、各私立高等学校が実施する地域の遊休資源の活用や地域住民との交流活動等、地域活性化に係る取組みについて支援を実施している。

これまでの取組に対する評価

各私立学校の取り組みに対して支援を実施しすることで、私立高等学校と地域との交流を促進した。

財政課処理欄


 金額を精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 1,909,581 296,629 0 0 0 0 0 0 1,612,952
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 1,656 0 0 0 0 0 0 0 1,656
保留・復活・追加 要求額 1,656 0 0 0 0 0 0 0 1,656
要求総額 1,911,237 296,629 0 0 0 0 0 0 1,614,608

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 500 0 0 0 0 0 0 0 500
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0