現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 農林水産部の林地災害に関する研究
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:林業費 目:林業試験場費
事業名:

林地災害に関する研究

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 林業試験場 森林管理研究室 

電話番号:0858-85-6221  E-mail:ringyoshiken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和2年度当初予算額 675千円 5,509千円 7,578千円 0.7人 0.5人 0.0人
令和2年度当初予算要求額 675千円 6,903千円 7,578千円 0.7人 0.5人 0.0人
R1年度6月補正後予算額 1,000千円 3,175千円 4,175千円 0.4人 0.5人 0.0人

事業費

要求額:675千円  (前年度予算額 1,000千円)  財源:受託 

一般事業査定:計上   計上額:675千円

事業内容

1 事業の目的・概要

集中豪雨など増大する山地災害リスクを回避・軽減するため、山地災害の危険度リスク評価技術及び危険度に応じた施業方法の選択技術を開発するとともに、森林立地環境と樹木根系の分布特性を明らかにし、立地環境に応じた防災林配置技術を開発する。

2 主な事業内容

(単位:千円)
細事業名
内容
要求額
前年度6月補正後予算額
前年度からの変更点
樹木根系を考慮した防災林配置技術の開発樹木根系の防災機能を正しく評価するため林地の微地形・水分条件・土層等の環境因子と樹木根系分布の関係を明らかにし、立地条件に基づいた樹木根系分布の評価手法を開発すると共に、根系の土砂崩壊防止機能が効果的に発揮される森林の配置手法について検討する。
400
600
地形種・地質・樹齢よる樹木根系強度の違いを明らかにする。
山地災害リスクを回避・軽減する現地判定技術の開発山地災害の発生を回避・軽減しながら林業を推進するため、地形情報や現地情報から災害発生リスクが高いエリアを予測し、山地の危険度に応じた施業地ゾーニング技術を開発する。
275
      400
GISを利用したゾーニング技術について検討する。
合計
675
1,000

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

(1)樹木根系を考慮した防災林配置技術の開発
 森林根系が持つ崩壊防止機能を正確に評価するため、山地の地形種や地質による樹木根系分布の違いについて調査を行った。

(2)山地災害リスクを回避・軽減する現地判定技術の開発
 山地の潜在的な崩壊発生リスクの把握と山地危険度に対応した作業方法について検討してきた。
 これまでに路網を開設すると崩壊が生じやすい地形の特徴を明らかにした。また、崩壊の誘因となる水の集まりやすさを植物指標により判定する方法を開発した。

これまでの取組に対する評価

(1)樹木根系を考慮した防災林配置技術の開発
 作業道の切取り法面に残っている切り株の根系分布と地下構造の調査から、スギ・ヒノキの根系は土層厚、岩盤の破砕程度により鉛直方向への分布が規制されていた。

(2)山地災害リスクを回避・軽減する現地判定技術の開発
 崩壊の発生しやすい危険地形を類型化し、抽出結果をGIS上に表示することで広域でのリスク評価が可能となった。

工程表との関連

関連する政策内容

林地災害に関する研究

関連する政策目標

山地崩壊の危険度リスク評価に必要な土層深を樹木根系の根元角度により推定する手法を確立する。

財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 1,000 0 0 0 0 0 0 1,000 0
要求額 675 0 0 0 0 0 0 675 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 675 0 0 0 0 0 0 675 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0