現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 農林水産部の中山間地園芸作物の安定栽培技術の確立
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:園芸試験場費
事業名:

中山間地園芸作物の安定栽培技術の確立

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 園芸試験場 日南試験地 

電話番号:0859-87-0306  E-mail:engeishiken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和2年度当初予算額 2,279千円 22,823千円 32,351千円 2.9人 2.6人 0.0人
令和2年度当初予算要求額 2,279千円 30,072千円 32,351千円 2.9人 2.6人 0.0人
R1年度6月補正後予算額 2,279千円 23,020千円 25,299千円 2.9人 2.6人 0.0人

事業費

要求額:2,279千円  (前年度予算額 2,279千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:2,279千円

事業内容

1 事業の目的・概要

中山間地域は春先の気温上昇が遅く、秋冷も早いため、園芸作物の生産・販売は概ね6〜11月に限定される。露地では本県の主要品目である白ネギ、ブロッコリーの他、夏秋ピーマン等の産地が形成されており、施設では収益性に優れる夏秋トマトの産地が形成されている。その他は多品目の少量生産が行われている。一方で、高齢化率が高く、担い手も少ないことは、産地拡大や新たな産地形成の妨げとなっている。

     このような背景にありながら、本県は農業生産額1,000億円を中長期的目標としており、より一層の省力化、低コスト化を図りながら最大限の高品質化及び多収化を目指す必要がある。

2 主な事業内容

品目
内容
夏秋トマト・生育ステージに応じたかん水・施肥技術の検討
・主要病害回避対策試験
・生理障害対策技術の確立
・作期拡大試験
白ネギ・越冬大苗粗植栽培による7月どり作型の確立
・チェーンポットによる省力化栽培技術の改良
・高品質多収技術の検討
ブロッコリー・5月どり作型の安定生産技術確立品目
・7月中旬および9月中旬どり作型の安定生産技術確立
新規品目・アスパラガス栽培技術の確立
・トルコギキョウ9〜10月どりの品種選定
・少量多品目生産を支える栽培技術確立

3 事業の必要性

品目
必要性
夏秋トマト夏秋トマトの裂果及び着果不安定の問題は、‘桃太郎’から‘りんか409’へ品種転換することで解決し、反収は確実に伸びている。
しかし、現在は‘桃太郎’の栽培基準に沿って管理しているため、かん水、追肥の遅れによる生育途中の萎れや中高位段の草勢い低下、低位段の過肥大など様々な問題が明らかとなった。
そこで、‘りんか409’の生育特性に合わせた栽培基準の策定とともに、各種生理障害の対策技術を確立する必要がある。
白ネギ機械移植に対応した200穴セルトレイ直置き育苗技術によって大幅な定植作業軽減が可能となったが、移植機械の導入は大規模経営体に限られるのが実情である。
そこで、手植え作業の省力化・軽労働化について、従来からあるチェーンポット簡易型移植機ひっぱりくんを有効活用した新たな栽培技術を確立する必要がある。
ブロッコリー中山間地においての栽培限界は初夏どりは7月中旬、初秋どりは9月中旬が限界であることが明らかになったが、未だ花蕾形状の乱れ、小花黄化及び腐敗のリスクは高い。
また、5月どりにおけるボトニング回避技術として、極早生品種の遅植えに加え、施肥体系の変更が有効であることが明らかとなったことから、これらについて対策技術の体系化を図り、安定生産につなげる必要がある。
新規品目アスパラガスについては、中山間で4〜6月に農業収入が得られる数少ない品目であり、茎枯病を始めとする病害虫の軽減を図りながら多収となる栽培技術の確立が求められている。
トルコギキョウは高冷地育苗により端境期の9〜10月に出荷できることが確認されたが、播種適期と有望品種が未解明である。
その他、少量多品目栽培における技術支援が求められている。

4 これまでの成果

品目
これまでの成果
夏秋トマト夏秋トマト新品種‘りんか409’はこれまで問題となっていた裂果や着果不良が起こりにくく、高品質多収であり、県内主要産地において全面的に導入された。
また、薪ストーブの夜間燃焼により、慣行の前後各2か月の作型延長が可能となった。
白ネギ白ネギ200穴セルトレイ直置き育苗の機械移植への実用性を確認した。1穴1粒越冬大苗疎植栽培により、収穫期が大幅に前進化し7月中旬収穫が可能となった。
ブロッコリーブロッコリー初夏どりの安定化について、極早生品種の遅植えと施肥改善、及びトンネル被覆による収穫時期前進効果を確認した。高温期出荷作型の限界が7月中旬、および9月中旬であることを確認した。
新規品目アスパラガスの有望品種として‘ゼンユウガリバー’を選定した。9〜10月どりトルコギキョウ栽培について、育苗期間の低温により抽苔が安定し、草丈が十分に確保できることを確認した。


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,279 0 0 0 0 0 0 0 2,279
要求額 2,279 0 0 0 0 0 0 0 2,279

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 2,279 0 0 0 0 0 0 0 2,279
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0