現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和2年度予算 の 農林水産部の畜産経営安定対策事業
令和2年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:畜産業費 目:畜産振興費
事業名:

畜産経営安定対策事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 畜産課 酪農・経済担当 

電話番号:0857-26-7288  E-mail:chikusan@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 会計年度任用職員 特別職非常勤職員
令和2年度当初予算額 49,539千円 3,935千円 53,474千円 0.5人 0.0人 0.0人
令和2年度当初予算要求額 49,539千円 3,935千円 53,474千円 0.5人 0.0人 0.0人
R1年度6月補正後予算額 67,749千円 0千円 67,749千円 0.5人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:49,539千円  (前年度予算額 67,749千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:49,539千円

事業内容

1 事業の目的・概要

肉用牛及び肉豚の枝肉価格、肉用子牛の取引価格が低落し、所得が低下した場合に交付金を交付して生産者の所得を確保しようとするもの。その財源である生産者積立金の一部を県が助成する。

2 主な事業内容

(1)(継続)肉用牛肥育経営安定対策事業

    肉用牛の枝肉価格が低落し、所得が低下した場合に交付金を交付するため、国(独立行政法人農畜産業振興機構(alic))3/4、生産者1/4の割合で積立金を造成する。
    この生産者が負担する積立金の一部(1/3、全体の1/12)を県が補助する。
(単位:円/頭)
  品種
  
積立金
単価 A
県補助
単価 B

A×1/12
加入見込
頭数 C
  
要求額
B×C
(千円)
 補助率
  
 肉専用種
24,000
2,000
 3,400
  6,800
国3/4、県1/12、生産者等1/6
 交雑種
68,000
 5,660
1,200
  6,792
 乳用種
76,000
 6,330
2,900
 18,357

    (2)(継続)肉用子牛価格安定事業
    肉用子牛生産安定等特別措置法により、肉用子牛の取引価格が低落した場合に、その子牛に対し補給金を交付して生産者の所得を確保しようとするもの。補給金の財源は生産者積立金として国(独立行政法人農畜産業振興機構(alic))が補助するほか、生産者と県が負担して造成する。

    【積立金単価】
(単位:円/頭)
  品種
  
積立金
単価 A
県補助
単価 B

A×1/4
加入見込
頭数 C
  
要求額
B×C
(千円)
補助率
  
 肉専用種
 1,200
300
2,800
    840
国1/2
県1/4
生産者等1/4
 交雑種
2,400
 600
1,900
  1,140
 乳用種
6,400
 1,600
1,400
  2,240
 褐毛和種
4,600
1,150
10
12
 その他肉専用種
12,400
3,100
10
31

    ※その他肉専用種は日本短角種・無角和種及び黒毛和種と褐毛和種を掛け合わせた種を指す。(鳥取県では黒毛和種と褐毛和種を掛け合わせた種が該当)

    (3)(継続)肉豚経営安定対策事業
    肉豚枝肉価格が低落した場合に、生産者に交付金を交付して所得を確保するため、その積立に必要な生産者積立金の一部を助成する。

    積立金単価
    県補助単価
         A×1/12
    加入見込頭数
    要求額
         B×C
    補助率
    1,600円/頭
    133円/頭
    100,200頭

    13,327千円
    国 3/4
    県 1/12
    生産者
       1/6

    (1)〜(3)事業の補助金総括表
(単位:千円)
補助金名
補助対象事業・補助対象経費
実施主体
県補助率
(上限額)
要求額
前年度6月補正後予算額
前年度からの変更点
鳥取県畜産振興総合対策事業(肉用牛肥育経営安定対策事業関係)費補助金生産者補てん金の交付に充てるための積立金積立てるのに要する経費のうち、生産者負担部分に対する経費(公社)鳥取県畜産推進機構積立金単価の1/12(生産者負担分の1/3)
31,949
41,311
「在庫牛」制度による再納付が令和元年度限りで終了したことによる頭数の減
鳥取県畜産振興総合対策事業(肉用子牛価格安定事業)費補助金生産者補助金の交付に充てるための資金を造成するのに要する経費(公社)鳥取県畜産推進機構積立金単価の1/4
4,263
4,320
乳用種の積立頭数の減
鳥取県肉豚経営安定対策事業費補助金県内養豚事業者を対象とする、経営に及ぼす影響を緩和するための交付金の交付に充てるための積立金に拠出する生産者負担金(独)農畜産業振興機構積立金単価の1/12生産者負担分の1/3)
13,327
22,118
積立頭数の減
合計
49,539
67,749

3 実施期間及び実施主体

(1)肉用牛肥育経営安定対策事業
    実施期間  平成31(令和元)年度〜令和3年度
    実施主体(基金積立団体)  (公社)鳥取県畜産推進機構
    (2)肉用子牛価格安定事業
    実施期間  令和2〜6年度
    実施主体  (公社)鳥取県畜産推進機構
    (3)肉豚経営安定対策事業
    実施期間  平成30年度(平成30年12月30日)〜令和2年度
    実施主体  (独)農畜産業振興機構

4 予算比較

(1)肉用牛肥育経営安定対策経営安定対策事業
(単位:千円)
    品種
令和2年度
要求額
令和元年度6月補正後
予算額
 肉専用種
6,800
9,400
 交雑種
   6,792
8,490
 乳用種
 18,357
  23,421
      計
   31,949
 41,311
    ※減の理由
    積立頭数の減(主に在庫牛制度に伴う再納付が新事業開始年度である令和元年度限りであるための減)

    ・加入見込頭数:(令和元年度)→(令和2年度)
    肉専用種 4,700→3,400頭
    交雑種   1,500→1,200頭
    乳用種   3,700→2,900頭

    (2)肉用子牛価格安定事業
(単位:千円)
    品種
令和2年度
要求額
令和元年度6月補正後
予算額
 肉専用種
840
780
 交雑種
   1,140
1,140
 乳用種
2,240
  2,400
 褐毛和種
12
 0
 その他肉専用種
31
    計
4,263
4,320
    ※減の理由:積立金単価が高い乳用種の積立頭数の減

    ・加入見込頭数:(令和元年度)→(令和2年度)
    肉専用種 2,600→2,800頭
    交雑種   1,900→1,900頭
    乳用種   1,500→1,400頭
    褐毛和種     0→   10頭
    その他肉専用種 0→   10頭

    (3)肉豚経営安定対策事業
(単位:千円)
    項目名
    令和2年度
    要求額
    令和元年度6月補正後
    予算額
      生産者積立金への助成
    13,327
    22,118

    ※減の理由:積立頭数の減

    ・加入見込頭数:(令和元年度)→(令和2年度)
    131,300→100,200頭

5 前年度からの変更点

要求額の減(−18,210千円)

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

<取組状況>
・生産者積立金の一部を県が補助することで、生産者の負担を軽減してきた。
(1)肉用牛肥育経営安定対策事業
H29年度概要
@積立頭数
肉専用種 3,268頭
交雑種   1,278頭
乳用種   2,895頭
A県費部分の積立金額
肉専用種 7,620千円
交雑種   8,682千円
乳用種   22,166千円
B補てん金額(国、県、生産者の積立金による基金を財源)
肉専用種  448千円(  236頭)
交雑種   73,930千円(1,312頭)
乳用種  102,154千円(2,848頭)
H30年度概要
@積立頭数
肉専用種 3,106頭
交雑種   1,248頭
乳用種   2,778頭
A県費部分の積立金額
肉専用種 5,413千円
交雑種   6,064千円
乳用種   13,052千円
B補てん金額(国、県、生産者の積立金による基金を財源)
肉専用種 25,261千円(1,208頭)
交雑種   37,126千円(  694頭)
乳用種  69,070千円(2,218頭)

(2)肉用子牛価格安定事業
・H29年度当初予算(契約頭数)
黒毛和種    720千円(2,400頭)
交雑種    1,080千円(1,800頭)
乳用種    3,360千円(2,100頭)
計      5,160千円(6,300頭)
・H30年度当初予算(契約頭数)
黒毛和種    750千円(2,500頭)
交雑種    1,140千円(1,900頭)
乳用種    2,880千円(1,800頭)
計      4,770千円(6,200頭)
・補てん金発動状況(平成22年度から令和元年度第2四半期まで)
乳用種 生産者補給交付金14回、積立金2回
その他肉専用種 生産者補給交付金15回、積立金7回

(3)肉豚経営安定対策事業
・H29年度(事業対象頭数)
当初予算 25,164千円(108,000頭)
決算    30,429千円(130,593頭)          
・H30年度(事業対象頭数)
当初予算 26,096千円(112,000頭)
決算    30,831千円(132,322頭)          

これまでの取組に対する評価

<自己分析>
(1)肉用牛肥育経営安定対策事業
(2)肉用子牛価格安定事業
・最近の経済情勢の悪化に伴い、牛枝肉価格の低下及びそれに伴う肉用子牛価格の下落が著しくなっている。
・そうした状況下で、肉用子牛の市場価格が一定の水準を下回った場合、肉用子牛の生産者に対しその価格差を補てんする当制度は、 肉用子牛の生産安定及び肉用牛経営の安定に資する。
・さらに、生産者積立金の一部を県が負担することにより、生産者の負担を軽減。
・子牛価格が低落した場合のセーフティネットとして、今年度も乳用種で生産者補給金が発動され(その他肉専用種でも補てん金発動があったが、本県では該当牛なし)、収益力が低下した肉用牛生産者の経営の一助となった。

(3)肉豚経営安定対策事業
・平成19年度からの単県事業の発動状況
20年度第3四半期 25千頭 補填額20,048千円
20年度第4四半期 24千頭 補填額30,570千円
21年度第1四半期 24千頭 補填額19,842千円
21年度第2四半期 24千頭 補填額15,803千円
21年度第3四半期 27千頭 補填額59,284千円
21年度第4四半期 26千頭 補填額39,639千円

・国の価格差補填事業は平成20年10月から平成22年2月まで連続発動し、当初の保険設計を上回る価格の低迷により基金が枯渇し、平成22年3月の補填金は交付することができなかった。平成24年度は1年を通じて補填金が支払われる状況であった。

・平成25年度以降、補填金の交付はないが、国の価格差補填事業は生産者の経営安定に不可欠である一方、生産者積立金の負担が大きく、生産者の負担軽減のため支援していく必要がある。

工程表との関連

関連する政策内容

「食のみやこ鳥取県」を支える畜産物のブランド化、安定供給の推進 ○和牛、乳製品、地鶏や豚などのブランド化を推進するために、増産体制を構築する

関連する政策目標


財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 67,749 0 0 0 0 0 0 0 67,749
要求額 49,539 0 0 0 0 0 0 0 49,539

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 49,539 0 0 0 0 0 0 0 49,539
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0