事業名:
土砂災害防災意識啓発事業
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)
県土整備部 治山砂防課 企画調査担当
|
事業費(A) |
人件費(B) |
トータルコスト (A+B) |
正職員 |
会計年度任用職員 |
特別職非常勤職員 |
令和2年度当初予算額 |
2,741千円 |
3,935千円 |
6,676千円 |
0.5人 |
0.0人 |
0.0人 |
令和2年度当初予算要求額 |
2,741千円 |
3,935千円 |
6,676千円 |
0.5人 |
0.0人 |
0.0人 |
R1年度6月補正後予算額 |
3,100千円 |
3,969千円 |
7,069千円 |
0.5人 |
0.0人 |
0.0人 |
事業費
要求額:2,741千円 (前年度予算額 3,100千円) 財源:単県
一般事業査定:計上 計上額:2,741千円
事業内容
1 事業の目的・概要
○土砂災害情報の提供を複合的に実施し、土砂災害などの自然災害に対する県民の防災意識の拡散・向上を図る。
○地域や学校に出向き、県民の防災知識の習得を支援する。
○情報習得や意見交換の機会を通じ、県民の防災意識の共有を図る。
2 主な事業内容
(単位:千円)
| 細事業名 | 内容 | 要求額 | 前年度6月補正後予算額 | 前年度からの変更点 |
1 | 土砂災害意識啓発テレビCM | 民放3社 | 1,650 | 1,620 | 消費税率(8→10%) |
2 | 防災学習・出前講座 | 講師派遣 | 42 | 0 | 新規(他事業から振り替え) |
3 | 土砂災害・水害に関するシンポジウム | 基調講演、パネルディスカッション | 1,049 | 1,239 | なし(費目精査のみ) |
4 | 出前裏山診断 | 専門家派遣 | 0 | 241 | 廃止(他事業へ振り替え) |
合計 | 2,741 | 3,100 | |
3 背景
○平成30年7月の西日本豪雨や本年度の台風19号など、近年、県内及び全国で多数の土砂災害が発生している。
○令和元年6月から警戒避難レベルの運用が全国的に開始されるなど、警戒避難体制の充実や防災意識の向上・啓発が今まで以上に重要視されている。
○ハード事業と併せて、土砂災害への関心・理解を深め、県民の安全・安心を確保するため、継続的に意識啓発・情報発信(ソフト事業)を行う必要がある。
4 事業内容
(1)土砂災害意識啓発テレビCM【継続】
出水期(6月〜9月)に併せ、地上波テレビCMで早期避難につながるお知らせを広く実施し、県民の意識啓発を図る。
○放送概要(予定)
放送事業者 | 3事業者(日本海テレビ、山陰中央テレビ、山陰放送) |
放送期間 | 出水期(6月〜9月)のうち11日間 |
放送回数 | 期間中22回×3事業者 |
(2)防災学習・出前講座【新規】
住民等を対象に土砂災害などの防災学習を実施し、自分の身を守り(自助)、共に助け合う(共助)意識を啓発していくことにより、地域の防災力向上を図る。
(3)土砂災害・水害に関するシンポジウム【継続】
県民一人ひとりに改めて防災について考えていただき、多くの方々の防災意識の向上、地域防災力の強化に繋がるようシンポジウムを催する。
○開催概要(予定)
開催時期 | 6月〜10月 |
実施内容 | ・基調講演
・パネルディスカッション
・土砂災害・水害のパネル展示 |
参加対象 | 一般県民、ボランティア、自主防災組織、防災担当者(国、県、市町村)等 約300名 |
(4)出前裏山診断【廃止】
工程表との関連
関連する政策内容
地域防災力向上のための土砂災害に関する情報発信・体制整備
関連する政策目標
財政課処理欄
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算 |
3,100 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3,100 |
要求額 |
2,741 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2,741 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
計上額 |
2,741 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2,741 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |